LINEスタンプ 宛メとは?

MOTHER2は名作なんだけど…

カテゴリ

MOTHER2は名作なんだけど、私としては古さとおかしさを感じてしまいます。
なお、MOTHER2は1994年8月27日に発売されたスーパーファミコン用ソフトです。
ちなみにこの方は、MOTHER2大好きなバリバリの3DS世代です(今も現役で遊んでます)。

ドット絵の質感は好きなのですが、キャラクターに関して変だと感じます。

まず、主人公達です。
「4人の子供達」で良かったのに、なぜ「3人の少年と1人の少女」にしたんでしょうか?
なぜわざわざ分けたんですか?
「フライパン」は紅一点のポーラしか装備できないのも、若干疑問に感じました。
時代的に紅一点だったのは仕方ないとはいえ、だとしたらなぜネスの性別を選べるようにしなかったのですか?

次に、NPCキャラクターです。
男性に対して女性が圧倒的に少ないのと、アメリカが舞台なのに黒人のキャラクターが少ないことに疑問を感じました。
ジェンダー的なバイアスも感じましたし、かっこいい男性のNPCが1人もいないことにも疑問を感じました。

システム上に関してはある程度なら仕方がないと思いますし、MOTHER2は名作で私も好きなゲームです。
ドット絵も大好きで、MOTHER2のドット絵をモチーフにしたアイロンビーズも作ったことがあります。
ですが、私にとっては最も疑問のあるゲームでもあります。

176999通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
メロンソーダ
(小瓶主)

あ、そうなんですね…
ほぼ日とかで質問箱あったら、質問させていただきます

ななしさん

糸井重里に直接聞いてみたら?

Twitterやってたよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me