最近物忘れがひどくて、元から感情が薄いと言われることはあるのですが、ふとしたときに、最後に何かをやろうと思ったのがいつだったか思い出せなくなったんです。
今までも特に熱血みたいに燃えるように頑張ったり、そういう気持ちになったことはなかったけど、改めて受験勉強が始まるということでやる気を出す方法などを学校の先生などから講演があったりして疑問に思いました。
気持ちってそう思おうとして思うことではない、気がしますが、
ほんとに最近、何かに対して「今までにした反応が○○だったから同じ様にこう返そう」、とか、「今日も○○するのか、やらなきゃ」、「ああ、7時になったから学校に行かないと」
みたいに特別やりたいことでもないけど、日々やる事をやるだけで、これを辛いと言っていいのか、嫌なら引きこもっていいと言う人もいるけれど、そうしたらこれまで教育にかけられた何百万ものお金が無駄になり、心配はせずとも気を使ってくれてた人にも迷惑がかかり、人生で一番大事な時間のロスになる、そういうことを考えると、とりあえず今日はいつもどおりやろう、と流されてしまう毎日で、どうにかこの生活を変えたいと、思ったんです。
誰か、このメッセージを見てくださる方がいらっしゃれば長文で申し訳ないですが、やる気を出す方法など、教えていただけると有難いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
やる気を出す方法...
なんだろう
最終的なゴールを決めて、例えば漢検合格する!とかね
じゃあ漢検に合格するためには勉強しなくちゃいけない。ってなるから少しずつでもいいから勉強を進める
っていう感じ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項