今までに2回書いたレディーキャットの物語や、Left Alone なんかの物語のモデルは自死してしまった義妹だ。
その事は、あの時あの子のお骨を抱いてあの家に帰った時の気持ちは、何もしてあげられなかった無力感は、きっと一生抱えて生きて行かなければならないんだろうな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん、お返事ありがとうございます。
少しずつ落ち着いて来たとの事で良かったです。
そうですよね。当たり前のありがたさを身を持って感じる事ってありますよね。
ありがとうございます。
ななしさんもお身体に気をつけてお元気でいてくださる事を願っています。
ななしさん
お返事ありがとうございます。
お陰さまで、少しずつですが心も落ち着いてきました。失意の中、誰にも言えない思いを読んで下さり
お返事していただいたこと、本当に感謝しております。
生きていると、予想もしていなかった事が起こりますね。誰かの存在も、自分の生活も、本当は当たり前なんて何一つ無かったということを身をもって知らされますね。
これから梅雨時期に入りますが、体調崩しやすくなりますので、くれぐれもご自愛下さい。
ななしさん、お返事ありがとうございます。
お元気でしたか?
ななしさんも親しい方の死に同じような思いをされていたのですね。
本当にそうですよね…。ななしさんの思いに全面的に同意です。
"失くす悲しみが教えてくれた本当の尊さを噛み締めて…"
そうですね。そうやって辛くても、その人達の分もなんとか生きて行こうと思います。
今まで悲しい思いをされた分も、ななしさんのこれからの人生に良い事がたくさんありますように。
ななしさん
人は、自他の死に無力ですよね。大小沢山の後悔が残り、自分を責めたり、どこにもぶつけようのないやりきれなさを抱えますよね。何年たっても尚、ぬぐいきれないものが残っています。私も後悔や無力さに泣き、気づけばまた涙を流してたり・・そんな日々を繰り返していました。きっと私達は誰かを亡くすたびに、何かに後悔して、また無力さを知り、その人がどんな思いで生きていたかを考えていくんだろうなって思っています。
その人を亡くし、思うのは、ただ生きていてくれるだけで、存在してくれていれば、それだけでこんなにもありがたくて、嬉しい事だったのだと。よく、生きていてくれるだけで存在価値があるというのは
こういう事なのかもしれないと思いました。皮肉にも亡くなって初めて気づかされて、本当は生きているときから、そう思って周りを思えていたのなら・
・。亡くす悲しみが教えてくれた本当の尊さを噛みしめて、辛い人生で苦しんでも何とか生きなければと思っています。
いつかのレディーキャットの物語にお返事させていただいたななしでした。ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項