自分の、名前についてと、その他もろもろ。
気づいたんですけど、自分の名前を呼ばれるのいやだなあって。
説明すると、私の本名の下の名前を呼ばれるときって、大体悪意があるときなんですよ。
基本家で呼ばれることがあるとすればあだ名とかで、名前では呼ばれないんです。
名前で呼ばれるときは、怒られるときです。
〇〇!!!って怒鳴られたり、冷たい含みを持った呼ばれ方をします。
私の名前って怒られるときのものなのかな。
私は自分の名前が家で言われたときは身構えるし、なんなら呼ばれたときは良いことはありません。
だけど、ちいかまっていう名前は好きです。
この名前で呼んでくれる人は、
私の名前を優しく呼んでくれる。
ちいちゃんとか、ちいかまとか、かまかまとか。
大好きな先輩につけてもらったあだ名で気に入ってるし。
リアルで人とかかわることが今ほとんどないので、
正直ちいかまという名前のほうが定着しているかな?w
えっと、次の話。
今日も、妹が母に怒られて泣き叫ぶ声で起きた。
うちの家族は、私も含めて、全員ヒステリーにおこる。
キンキンした声で、叫びながら。
いやだね。
やめたいね。
正直毎日家族全人この世から消えれたらなって考えるよ。
お母さんは口を開けばため息、嫌味。
私たちに向かってわざわざ。
もう知らんぷりすることにした。
知らない。あなたたちの言動で傷つくのはやめる。
傷ついたりさ、いろんなことを経験していくごとに、
自分が優しい人間から遠ざかってると思う。
他の人の相談を聞いてる余裕がない。
周りの人を思いやれない。
自分のことしか考えられない。
もうどうしたらいいのかわからない。
病院も行けない。外に出られない。
兄弟には殴られる、親には傷つく言葉をかけられる。
ひたすら自分の部屋でネットをやる。
つらい気持ちの上から、楽しいことで上塗りして解消されないまま。
隠して隠して隠して。
ほんとのほんとは、もう死にたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項