LINEスタンプ 宛メとは?

これは私の独り言です。励ましは今の私にはあまり役には立ちません。頑張れとか、もっとポジティブに、とか、ね。もう十分たくさんあがいてきたの。

カテゴリ

これは私の独り言です。
励ましは今の私にはあまり役には立ちません。
頑張れとか、もっとポジティブに、とか、ね。
もう十分たくさんあがいてきたの。
あがいてあがいて何回もコケて苦しんで、もうあがいてもどうしょうもないな、って。

私は私の知っている人々のようには、
この世界をうまく渡っていけない。
それだけははっきりしてるから。

だから、励ましはいりません。
ただの独り言です。


職場ではいつでも笑ってる。
いつでも元気に走り回って働いてる。
周囲から「元気だね」と言われる。
頼られもする。

決して取り繕ってるわけじゃない。
本当に楽しいから。

生きがいと言えるような仕事ではなく、誰でもできる、いくらでも代わりがきくルーティンワーク。
いわゆる底辺の仕事、などと言われる仕事。

頭を使うこと、同僚たちの足の引っ張り合い、何かというとマウントしたがる同性たち
、上っ面の知性、ひけらかすためだけの聞きかじりの知識、そういうものすべてに疲れたから、安い時給でも体を動かしているほうが楽。

昨夜は足の裏がズキズキ痛んでなかなか寝付けなかった。
働いているときは体が辛くてもしんどくても、ずっとの立ち仕事で足や腰が痛くなっても、毎朝、体中が痛くて目覚めるのだとしても、それでも頑張って働いている。

だって立ち止まってしまえば、全てが終わりになる。生きているからには食べなくてはならないし、嫌でも払わなきゃならないお金も必要だし、多少のお付き合いでもお金は必要。
だから生きるためだけに働いてる。

夢も希望もないけれど私は元気。

でも、時々、発作的に心臓を鷲掴みにされるような苦しさと絶望に襲われる。
これから先の、ひとりで老いていくだけの人生。
これまでに何ひとつ成し遂げたことがなく、何一つ得たものもない。
思い出したくもない屈辱的な記憶や関係の数々。愚かだった私、情けない私、醜い私。

忘れたいけど事実は消えないし。

忘れたフリして、このまま、私の人生はダラダラと続く。可能性をどんどん失いながら。

友達は一人もいない。いなくなった。

自分からどんどん距離を置いていったから。


相手の打算を感じると、もう、他人とのお付き合いに大事なお金も時間も使う気になれない。

好きになる男はいつだって感性が貧困か、他で威張れないからかわりに私を下に見て偉そうに振る舞うのばかりで。
そんな男ばかりとくっついたのは、自尊心が低い私が望んでないのに望んだ結果。
そのほうが安心なんだ。
ヘタに褒めそやされ崇められるより。
買いかぶられると不安になるから。

幾多の辛い経験をしてきてわかったのは、私は一人で過ごすことが好きなので、あまり他人が必要じゃないんだ、ってこと。


でも、心がぐらついた時には心から安心して話せる人がいたらな、つまらない話で一緒に笑える人がいたらいいな、なんて思う。わがままなんだよね、結局は。

だから私は他人とはうまく付き合えない。
家族とも。
そもそも私に人間不信を植え付けたのは両親だしね。
 それはそれで仕方が無い、これが正真正銘、いまの私なんだからと受け入れてはいるけれど。

何もかも一人で抱えて生きていく覚悟はそう簡単なものじゃない。
でも、私はそうしないとこれから先を生き抜けない。 覚悟を決めなければ。

ひとりでこの人生と闘っていかなくては。
なんのための闘いか皆目わからないけど。

最後の最後、死ぬときは病気だろうか?事故だろうか?病院だろうか?自宅だろうか?

いずれにせよ、絶望しかない。
お金もない独り身の女が老いれば目も充てられない結末に至るのは疑いようもない現実。

そう思う瞬間、ふと体の中からもう一人の私がふら、っと抜け出して首を吊りに行きそうになる。

涙さえ出ない。淡々としすぎるくらい淡々としている。

不意に襲ってくる不安が衝動を現実に促しそうで少し怖い。

だからまだ死ぬ覚悟には至ってないんだな。

当面は心を無視して笑って働くだけ。

本当に本当に死んでしまう人は、最後に涙は流さない気がする。

死んでしまった身内の彼、あなたもそうだったのでしょう?

名前のない小瓶
173802通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

ななしさん、お返事ありがとうございます。
素直に嬉しいです。
足の裏にサロンパス!
そうか、その手があったか!今夜試してみます!
体が資本ですものね。特に足は大事!
本当にありがとう!
そう、どうしようもなくやりきれない日があるのです。そんなときに流したネガティブな小瓶を拾ってくださってありがとう!私も、あなたも頑張ってるんだ!と思って頑張ります!

ななしさん

勝手にお返事させていただきます。

疲れた日は足の土踏まずの所に、湿布かサロンパス貼って寝てみて下さい。少しは体が楽になると思います。

私も一人。
気持ち分かります。
人間って、生きてると醜かったり、あがいてみたり
こんな滑稽な自分。
だけど、自分しかいない。
寂しくない。
なのに、どうしようもなくやりきれない日がある。
そんな時は、あなたも頑張っているんだ!って
思って生きるよ。
ありがとう。
次は嬉しい涙を流したいね。

またね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me