私は中2で、好きな人がいます。
この前、授業中に好きな人と手紙のやり取り(隣同士なので)をしていたときのこと。
私は話題の流れ、ちょっとした軽はずみで「すきだよw」と書きました。
私は告白したつもりはなかったのですが、相手が告白だって思って、返事を出そうと悩んでいました。
私が、謝るべきかこのまま返事が来るまで待つべきかと考えているうちに、今日、相手から返事が来ました。
「今恋に興味がない人なので、かまわないで」
と書いてありました。
意味が分かりませんでした。
私は、彼のことを好きだといったのに
「興味がない」「かまうな」なんて、答えになってないと思うんです。
とういか、私自身が納得してない。
確かに彼のことは好きだけど、
私は、ただ彼の気持ちを知りたいだけだったんです。
これから、私はどうしていくべきなんでしょうか。
彼のことはもちろんまだ好きだし、このままじゃ終われないって。
彼がその気になるまで待とうかなって思います。
でも、そんなに毎日「すきだすきだ」と言っていられないし、どういう態度をとればいいのかわかりません。
「そういうことを聞きいんじゃない」って手紙を書こうとも考えました。
なにもしないほうがいいんでしょうか。
それとも、手紙で返事についてのことを書いたり何かしらアクションを起こしたほうがいいのでしょうか?
意見ください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すまんかった
言葉が足りなかった様だ
あれはあなたと一緒にいるのが楽しいという意味なので
これからも一緒に楽しくやってくれ
という感じの手紙を書くのはどうだろうか
ななしさん
私もそういう経験があるのですが、彼は気にせずに、次の日気軽に喋りかけてくれました。私の場合はそれで良かったなあと、思っています。結局片思いのままですが、諦めないつもりです。 お互いがんばりましょう!
ななしさん
中学生のときって、
恋愛に興味ない人は本当に無関心だから、
何もしないほうがいいと思うよ!
その子を好きなのはそのままでいいけど、相手がホントの恋愛感情が分かるようになるまでは的を射た答えは出来ないよ。
ななしさん
変に事を起こさないほうがいいと思う
今恋に興味がないと書いてあるならいつもどうりに接してあげたほうがいいよ。
今はね・・・
ななしさん
すきだよwなんてふざけた感じのはずみで書くからそうなったんじゃない?
真剣に告白すればこうならなかったと思うよ。
ななしさん
ならあなた様は彼に紙で『冗談で好きって書いてごめん』って書いて渡しますか、机の中に入れとくのは、どうでしょうか。
冗談なら冗談と分かりやすくしましたら彼もわかっていただけると思いになりますよ。
ななしさん
もう答えはもらえていると思います。
ななしさん
べ、べつにあんたなんか好きなじゃ無いんだからね//
って今度書けば良いと思う
授業中の手紙は面白いので継続して欲しい
「余談」
授業中の手紙交換は(僕らはチャットって言ってた)
普段あまり話してない人でも結構話せるので重宝してた
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項