どうしても生きたいって思えない。生きていくのに必要な環境も私には十分すぎるくらい与えられているのに。世の中には生きたくても生きられない人もいるのに。毎日、苦しんでいる人がいるのに。私は生きててもいいのかな。必要とされていないのなら、いないほうがいいんじゃないか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしは、あなたに生きてほしいと思います。
ななしさん
承認欲求が強い人だな~
生きたいなんて、わざわざ思わなくても、
生きる理由なんか探さなくても
あなたの内蔵は、寿命まで動いています。(私のもだ!)
宛メでの、生きたくても生きられない人シリーズは、正直聞き飽きたぜ。
その人が、仮に愛する人だったり、大親友だとしても、
自分じゃない人の命は、その人自身(だけ)のものです。
抗いたくても、出来ない事はこの世にはあるのです。
なんでも、基本は、自分の事を最優先に考えてください。
大事にしてあげてほしいです。
それでも、そんなに気になるなら、臓器移植カードに
今すぐサインしてください。
いずれ、必ず、夢は叶います。
主さんの環境は十二分とあります。
もしかしたら、受け身のしあわせの手応えのなさに
ぶち当たっているのではないでしょうか?
(あくまでも、きわだった悩みがない人のケースですが)
もしそうなら、大人になる前に、まともな人なら、大抵の人は
ぶち当たる壁です。
主さんは、これまで、自発的に何かをやりたいと思って、
(小さい事でもいい)
自力で達成した喜びを感じた事はありますか?
うまく行く、いかないではなく、過程のことです。
私は、その辺にヒントがあるような気がしました。
(まるっきりの大ハズレだったら、ごめんなさい)
まいたん
ななしさん
考えをそこでやめたらきつい人生しか待ってない
誰も信用しないで生きられる人は少ないですから
きっと大国の誰もがその問いを自分に問いかけたでしょう
その証拠にユニセフだとかの募金箱はどこにでも置いてる
普遍的な答えを今の感性の豊かな時に導いてください
無駄な時間にはならないでしょう
「生きたくても生きられない人もいる」立場を逆転させて生きられない人がもし生きられる状況も考えてみてください
生きられなかった人も結局同じように考えるはずです
ならその上の段階まで考えておいても悪くないとおもいますよ
ななしさん
その考えとてもわかります…。
あなたが死んで悲しむ人が
一人でもいると思うならあなたは
必要とされてます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項