LINEスタンプ 宛メとは?

聞いてほしいことがあります!学校の先生のことです!

カテゴリ
聞いてほしいことがあります!
てか私、最近聞いてほしいことばっかり書いてるね 今度みんなの相談とか聞く用の小瓶を流します!



それで、聞いてほしいことは学校の先生のことです!
まず数学の先生のこと書こうかな
前に教えてもらってた先生が異動したから今度は私の苦手な先生になったの 結構前から私が通ってる学校にいるらしいんだけど…
とにかくその先生は怖い人だよ この間の授業のときに問題が解けなかった子に「お前は頭使えないな」って言ってた 授業の進むスピードも速いし ちょっと無理かな
去年にもその先生に教えてもらってる人がいるからその子に聞いたら暴言はいつものことらしい
私計算とかぱっとできなくてみんなより時間かかるから何か言われそうだな〜 メンタルも弱いしほんとに無理かも


もう1人書きたい先生がいます!
もう1人は英語の先生なんだけど…
その先生には去年も教えてもらってたから今年もは辛いな〜
その先生も暴言を言うんだ〜 女の先生なんだけどね ちなみに数学の先生は男だよ
去年は問題がちょっと分からなくて隣の人に聞いてたら「シャラップ」って言われた 他には文章を読むってなったときに先生が解説しながら読んでたんだけど先生が言ったことが大切だと思ったからメモしてたら「今は書く時間ではありません ちゃんと読んでください」って言われた
メモしろって言ったのは先生なのにな〜
それにその先生はバドミントン部の顧問なんだけど私、今は辞めたけど前にバドミントン部に入ってたことがあるからちょっと気まずい
しかも今年はビシバシいきますとか言ってた もう無理〜
去年はこの学校に初めて来たからそこまでだったけど今年はもう慣れてるからな〜 マジで嫌なんだけど

この2人ともとにかくプレッシャーがすごいんだよね もう無理なんだけど
なんでこんなに嫌な人がわたしの周りに集まるの? クラスには友達いないし というか私の嫌いな人が全部集まってるし 私が大好きな先生は異動しちゃうし
いいことないよね しかもこのクラスのまま3年生はクラス替えがないんだって 1年生のときはほんとに最高なクラスだったし嫌な先生もそこまでいなかったのに……

私、あと2年頑張れるかな??
171566通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
あ~
そういう先生、いますよねー

辛くなったら、PTAの人とか、教育委員会とかの人に相談してみてください。

無理ない程度に、頑張ってくださいね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
頭痛い。全身かゆい。痰が絡まる。咳出る。心臓が痛い。息しにくい。ちょっと動いただけで息あがる。手と足がふるえる。こんなに具合悪いのに誰にも言えない。 ただの雑談。疲れた。疲れたけど楽しかった。でもやっぱ疲れた。疲れたんだよ。疲れちゃった。 みんなそれぞれ大変だよね 私も大変なんだ〜
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
ぱっと消えたいな。死にたい。やっぱり生きていける自信がない。でも勇気がでない。 学校に行けてない。まあそれ自体はけがのせいだから仕方ないのだけど、勉強が遅れる。やばいやばいやばい。学校に行きたくない。 仲間外れが嫌なんだよ。それなのに、東京に、いる人達だけでオフ会ばっかりするから地方民の私は仲間外れ。はい、おめでとうさん。東京にいる人ばっかりでどーぞ、楽しんで下さい(暗黒微笑) わからないことを面と向かって聞くとなんでそんなこともわからないのって怒られる。確かにわかってない自分が悪い。でも全く同じことを他の人が聞くと怒られなかったりする。 死にたいけど生きたい 。本当に辛いんだよ 。勉強の話とかしないで 、苦しくなるから 。今で精一杯なの 。今を生きることで 精一杯なの 。 夕方から罪悪感と喪失感に押し潰されそう。こんなのがいつまで続くの? ちょっとしたことで気持ちが落ち込んで「死にたい」って独り言を言ってしまう。自分には何が足りないのかわからない。どうしたらもっと楽に生きれるんだろう。 死ぬ勇気ってどうやったら湧くの? クラスが辛い。別にいじめとかは無いよ?けど居場所がなくてさ。高3年になって仲良い人と全員離れちゃってさー。クラスの人も合う人がいなくて、あっという間に孤立したよね笑 小説『嘘つき』第一章 七話「これからは」 負けへんし。誰にも、自分にも。敗けるわけにはいかへん。 自傷行為を打ち明けた。唯一信頼できる先生に。いろいろ話しているうちに、私は泣いてしまった。その先生は、こんな私にも真摯に向き合ってくれた。 幼稚園に、実習に行ってきたよぉ。 ただ疲れた 身近な人間に責められて生きるぐらいなら死んだ方がいい

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me