昨日、入学式でした。
念願の高校。
めっちゃ良い担任の先生。
望んでた、一番後ろの席。
ありがたい。
でも、肝心の「友達」が作れない。
昔から、人と話すのが苦手で、すぐ沈黙ができる。
気まずいよね。申し訳ないです。
昨日、前の席の子に、話しかけた。
優しい、良い人でした。
今日、ロッカーの鍵がかかんなくて、困ってる子に声をかけた。
同じく、優しくて、嬉しかったです。
2日あって、たったの2人。
1日1人。
このままだと、あと37日必要。
っていうか、もうグループができてる。
私は、1人。
人間関係うまくいかないことが多くて、友達を慎重に作ろうとしすぎた。
人に話しかけるのが怖い。
高校で、変わろうと思ったのに。
コミュ力無い私でも、友達作れるかな?
怖くて、勇気が出ません。
誰か、応援してほしいです。
また、初めての人とどんなことを話せばいいか、案をください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
頑張って。
勇気を出せば、たくさん友達を作れるから。
そーだね。
話しやすいことからでいいんじゃない。
この話なら盛り上がれる。
話が続くって思った話。
あとは暗すぎないこと。
あんまり暗すぎると、
話しかけにくいからね。
私もコミュ力なくてよく気まずくなるよ
とりあえずその2人の子とはこれからも話してみたらいいと思う
朝会ったらおはようって挨拶したりとか
相手の子がコミュ力高かったら挨拶したあとも話が続いたりすると思うから 挨拶は積極的に!
最初のうちは相手が話してることにリアクションしてるだけで大丈夫!? 「うん!」とか「そうなんだ〜!」とか
でも自分が思ってるよりも大袈裟にやることがポイントかな やり過ぎかな?って思うくらいやった方がいいと思う
リアクションが大きいと話してる人は嬉しくなってもっと話してくれるようになるよ
だんだん慣れてきたら相手が話したことに対して「自分はこうなんだ〜」って話すと話が広がるかな
あとは自分が人に何かを話すときに相手の人がどういうふうにしてくれると話しやすいかなとか嬉しいかなっていうことを考えながら話を聞いたりリアクションをすることがおすすめ!
自分がされて嬉しいことは相手も嬉しいから!
私はこのことを意識しながら話してるよ
慣れたらこんなこと考えなくても話せるようになるよ 私もそうだから
話のネタは好きなものを聞いてみたりかな
ベタかもしれないけど私も高校入学したばっかりの頃はみんな好きなものの話から入っててびっくりしたんだ〜
意外とみんな好きなものとか得意なこととかの話だよ
だから普通に「趣味とかある?」って聞いてみるといいと思う
私も高校生になったらしっかり人と話せるようにしようと思ってたけど全然ダメだったよ
1年のときは小学生のときから一緒の友達が同じクラスでその子はコミュ力高くてその子の隣にいれば友達はできたけどこれからクラス替えでどうなるか分からなくてすごく不安なんだ〜
私もまだ全然人とは話せないから説得力はないと思うけど一部の人とは話せるようになってきたからこんな感じのことを意識してやってくれると嬉しいな〜!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項