こんにちはめーぬです
最近もう色々と訳わからなくなりましたw
そんな私ですが
6日から2年生になってしまいます
(始業式)
それなのに私は
課題を一つもしてない
というかできない
1年の3分の1不登校だったし
うつ病らしいし
はー、勉強の遅れがヤバいw
その上私立だから
余計にね…
みんなは2年の予習とかしてたらしいけど。
自分はまだそこまでいってない
春休みになって
全く勉強してないしなー
やだなぁ…
病んでからほんとに
ネガティブになったし悪いことしか考えられない
だからさ
この周りとの遅れがヤバいってのも
実はそんなに重くなくて
周りからしたら
「そんなん大丈夫だよー」程度なのかも
って最近思い始めた
なんかさ例えば
うつになったとするじゃん(なってるけど)
それで色々辛いことが重なって
死ぬほどしんどいってなりましたと。
普通の人なら
“しんどい”がそこで終わって
物事にあった“しんどい”を感じる
だけどうつの人って
なぜかその10倍くらいしんどく感じる。
頭でグルグル考え事がとまらん
それでどんどん“しんどい”が
暗闇のほうに連れてかれると
物事にあった“しんどい”を超えちゃう
その上
自分が元の数より10倍しんどく
感じてることにもしんどくなる
だから
「本当のしんどい」×10×10=100
って感じw
(誰か共感してくれ…)
語彙力…
あああああ
話が逸れてしまったぁああ
えっと課題のお話だよね
んー…マジでやんなきゃな
やんなきゃやんなきゃ
てことで
漢字練習だけしてきます
がんばる
ここまで読んでくれてありがとうございます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
しんどい気持ちが無限に湧いてくるときあるよね...しんどい気持ちの強さは人それぞれだから「自分のこのしんどさは普通の人なら大したことないんだろうな」みたいに比較しなくていいと思うよ!
課題めんどくさいよね。でも漢字だけでもできることからやってるあなたはほんとにすごい。私ならめんどくて寝ちゃうしw一字でも一行でもやった自分をほめてあげてくださいね。
やんなきゃっていう義務感で追い込むよりもやってみようかなーくらいの気持ちだと楽になるかも?とにかく課題頑張って!
今日で春休み終わるのに、社会の宿題全く手を付けていない兎羽です((
ちなみに宿題は社会のワークで20ページくらいあるよ!((
お互い、頑張ろう、、、(泣)
うつってめっちゃ辛いよね
私も1回うつらしきものになって、もう何もしたくない、10分勉強しただけでもうヤダとか、本当にやばかった
漢字練習以外にも、時間があったら中1の教科書もう一回読み返す、、とかするといいかも
兎羽は4月から中3です(ふざけんな)
中2の学習内容って中1がかなり土台になってるから、中2の予習ってよりは中1の復習大事かも。私の意見だけどね
がんばれ!
漢字練習、応援してるよ
共感できるな。。
おそらく普通の人よりもしんどく感じることも
しんどいを引きずるのも、
いつまでしんどいと思うことで、
自己嫌悪や自己肯定感の低下が起きることも。。
欝の人にはしんどいを軽くするためにリラックス感を強くする薬を処方されていると私は思います
関係ないけど、1ヶ月分の薬をもらうとかなりの量になり、私はげんなりしてます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項