新一年生を勧誘するための部活動説明会が休み明けにすぐあります。
私は美術部の部長を務めていて、その発表の台本を考えるのを任されているのですが、いろいろ考えすぎてしまいよくわからなくなってきました。
今のところはイラスト、陶芸、人物クロッキーを1つずつ見せることは確定しています。
皆さんの力をお借りしたいです。どうかお力添えください。
【主な活動内容】
・イラスト(アニメ、漫画などの二次創作も可)
・人物クロッキー(9月に区のコンクールがあります)
・陶芸(年に数回)
・文化祭の看板作り
個人的には「絵が不得意でも美術が好きでやる気があればどなたでも大歓迎です!」的なことを言いたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少し下手ですが、台本を書いてみますね。
新一年生の皆さん、こんにちは。美術部です。
私達美術部は、絵を書いたりします。
絵が苦手な一年生も、絵が得意な一年生も、やる気があれば誰でも美術部に入って下さい!どんな子でも大歓迎です!
こんな感じですかね?短すぎますかね?
まぁとにかく、頑張って下さい!!
Chatgptに質問したので良かったら参考にしてください。
何となく英語訳のような日本文になってしまったので、質問者の方が上手く肉付けしてくれたらいいな~と思います。
☆あなたは高校の美術部の部長です。新入生に部活動の説明をします。以下のプロットで最高の台本を作ってください。
・活動内容、イラスト(アニメ、漫画などの二次創作も可)、人物クロッキー(9月に区のコンクールがあります)、陶芸(年に数回)、文化祭の看板作り
・絵が不得意でも美術が好きでやる気があればどなたでも大歓迎であることを伝えたい。
・3000文字位で台本を作成してください。
Chatgpt↓
美術部へようこそ!私たちは、芸術的なスキルを磨き、楽しい時間を過ごすことを目的にしています。当部は、様々なアート作品を制作するために、多様な活動を行っています。以下では、当部の活動内容について詳しく説明します。
まず、当部では、イラスト制作が主な活動の一つです。アニメや漫画などの二次創作もOKです。自分自身の作品を制作し、他のメンバーと共有することができます。また、描き方や色の使い方など、自分の技術を磨くことができます。
次に、人物クロッキーについてです。私たちは、絵を描くことに熱心であるだけでなく、人物のプロポーションを正確に捉えることにも興味があります。9月に区のコンクールがありますので、そのために練習することができます。
陶芸にも取り組んでいます。年に数回、陶芸に挑戦する機会があります。それぞれの個性を表現し、手作りの作品を作り上げることができます。
最後に、文化祭の看板作りについてです。文化祭では、当部が制作した看板を展示します。自分の作品が校内に飾られることになるため、やりがいを感じることができます。
絵が得意でなくても、美術が好きでやる気がある人は、どなたでも大歓迎です。当部では、自分のペースで活動することができます。また、経験豊富な先輩たちが、指導やアドバイスを行うこともできます。
以上が、当部の活動内容についての説明です。美術に興味がある人は、ぜひ一度、当部に足を運んでみてください。私たちはあなたを温かく迎えます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項