最近小瓶を流せていなくてすみません。
この前の小瓶をたくさんの人が見てくれてとても嬉しかったです。
さて、謝辞はここまでにして。
そろそろ本題?に入ります。
※最後までお付き合い いただけると嬉しいです。
最近ある小瓶で
「みんな色々辛いことや悩みを持っている。でも、みんな「大人」だからそのことを顔に出さないで生きる術を身に着けている。」
というものを発見しました。
私はまだ10数年しか生きていませんがたくさんの大人と出会いました。
でも悩みを話してくれる大人は誰もいませんでした。
(まだ子供だったので当たり前だとは思うのですが)
そのことは別に普通のことだと思うんです。
ただ最近気になることがありまして、私の友達が段々と悩みを打ち明けてくれなくなってきているんです。
私の友達はもう「大人」になってしまったのかな。悩みを顔に出さずに生きていく方法を身に着けたのかな。
と一人でぐるぐる考えて悩みました。
私は今でもその友達だけでなく、他の友達にも悩みを相談しています。自分で考えるべきなのだとは思うのですが、
「誰かに悩みを相談して解決する」という、他人に押し付けて考える癖がついてしまったんです。
私だけがその生きる術を身に着けていない、知らない「子供」なのかな。もう他の友達は「大人」になってそういう術を身に着けたのかな。と不安になっています。
精神面にも大人と子供の差はあるんだなと気づき、そして悲しくなりました。早く術を身につけなければとあせっている自分に気づいたからです。
もうすでに色々な要素で周りと差がついてしまっているのに、自分で線を引っ張って区別してそして自分で悩むんです。
なんで周りは私より先に行くんだろうって。なんで私はそれをして自分が傷つくって分かっているのに懲りずに「線を引っ張ってしまう」んだろうって。
どうしたらいいんですかね。
どうすることもできないんですよ。
分かっています。
※ここまで長い文章(独り言)を読んでくださってありがとうございます。
それでは、またどこかで会いましょう!
生vs死でした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人間って、苦しむのが嫌な生き物でしょ?
あなたの周りの人達は悩みを吐き出さずに
一人で苦しんでいる。一人で苦しむのが大人なの?
あなたは悩みを解決しようと思ったら相談するんだよね。
ちゃんと周りの人に助けを求められるあなたは偉いと思うよ
私は真の「大人」って本当に辛い時に誰かに助けを求められる人だと思います。
誰かの相談に乗れて,相談することもできるあなたはとても強い人です。
私は人にとって1番悲しいことは,自分にとって大好きで大切な人が,自分になんの相談もせずに苦しんだり,その果てに命を絶ったりすることだと思います。
もしかしたら解決策を持っているかもしれないから,持ってなくても心の拠り所にはなれるかもしれないから,どうか助けを求めてほしい。
何も相談してくれない友人を見ているとそう思います。
そんな生きる術なんかいらないです。
そうじゃなきゃ「大人」じゃないなら,大人になんかならないでいいです。
それに精神子供な大人がいたっていいじゃないですか。大人になると,ちからを手に入れる代わりに子供のころの気持ちを忘れてしまいますから。
大人と同じ「ちから」を手にして,子供の精神を持ち合わせている大人は,きっと子供の力になれます。
だからあなたはそのままで大丈夫です!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項