宛メのサポーター募集 宛メとは?

私の友達、母親に殴られたり、しょっちゅう閉め出されたり、寒い夜にわざと外に出されたりされてる。もしかしたら、他人に話してないとこではもっと酷いことされてたりするのかな。

カテゴリ
私の友達、母親に殴られたり、しょっちゅう閉め出されたり、寒い夜にわざと外に出されたりされてる。もしかしたら、他人に話してないとこではもっと酷いことされてたりするのかな。

それでいて、「親のおかげで生きられてるんだから感謝しろ」とか言われてるらしい。

最初に知ったのは、親戚からお年玉もらったばっかりの1月に、全財産の3万円を没収されたって言うのを聞いた時だった。
彼女は毎朝自分でお弁当作ってるから、自分で作らなかった日は買うしかない。でもお金がなかったからその日はお昼ご飯なかった。私が購買で買おうとしたけど、めっちゃ断ってた。結局その日の昼ごはんは友達と私があげたカロリーメイトとちっちゃいゼリーだけ。

彼女の生活が心配になった。クラスに食生活ヤバかった子が起立性障害で学校来れなくなっちゃったことがあったから、デジャブで怖くって。
それから、私は自分のお弁当のゼリーとかみかんとか、あとはちっちゃいパンとかを彼女に押し付けるように渡すようになった。今は春休みで学校ないけど大丈夫かな。お弁当も食パンにケチャップ塗っただけ、とかの日もあった。しかもそれで朝食と昼食兼ねてるんだよね。絶対足りないはず。

彼女にはちょっとでも安心できる環境にいてほしい。でも、下手に相談乗ったりして、空回って、彼女を傷つかせるのだけは絶対に避けたい。そういえば来年クラスが離れちゃったら、私のお弁当 分けたりもできなくなるな。

私はどうするのが一番いいのかな。何でもいいから教えてください。

情緒が怪しい中書いた拙い文なのに、ここまで読んでくれてありがとう。

そしてどうか、彼女が幸せになれますように。
名前のない小瓶
169273通目の宛名のないメール
小瓶を31人が拾った  保存0人  お返事2通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
うちにあなたの友達みたいな経験はないけど、
まずはその子が安心して相談できる環境を作るのが重要だと思う。なんもわからんけど、
「いつでも相談して」って言うよりずっといいはず。
ななしさん
お友達のことを心配している主さん、心が優しいですね。
私もどうすることが一番良いのか分からないけれど、公的な場所へ助けを求めると言う方法はありかと思います。警察でも市役所でも区役所でもどこか、今の友達の話をしたら手助けしてくれる大人はいるはずです。

電話もあります。
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけると近くの児童相談所につながります。通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。

お友達はご両親の手前もあり、なかなか行動できないかもしれないけれど、どうかお友達にお話してあげてください。そしてお友達を助けてあげて下さい。親は子供を育てる義務はあるけれど、子供を虐待する権利はありません。どうかお友達が笑顔になれますように。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
方向音痴に悩んでいる。昔から、かなりの方向音痴だった。最近不動産業(賃貸)に転職してから、現地の案内をすることも出てきて、かなり困っている。 パンパカパーン!!ri-だよーーww もう分からない。自分って何だっけ。どれが本当の気持ちなんだろ。何も分からない。何がしたかったんだっけ。何を求めてたんだっけ。何のために生きてたんだっけ。 そうなれるように努力しろよ。そういわれて頑張ったよ。でも無理なんだよ。人の価値観ってのは私がどうこうできるわけじゃないの。 睡眠薬を飲みながら漠然としたいやな気持ちを書き出している文章です。 人生は躓いたら終わりです。 不登校になりはじめる少し前、8か9歳くらいからか……死にたいと思い、生きられないからそのうち死ぬと考え出したのは。なぜその頃から未来を、将来を捨ててしまったのだろう みんなイジられたときどうする? 笑われたとき、みんなはどうする? ただの惚気話とちょっとしたらことだけ… 学校に行きたくない。仲の良かった友達に急に無視され続け、私を1人になるよう仕向けられました。 カウンセラーさんとお話ししてる途中で、トラウマを思い出して過呼吸になってしまいました。 妹への憎悪 嫉妬 消えて欲しい 今まで頑張った。すごく頑張ったから、私なりに頑張ったからもういいよね。もう消えていいよね。 母親。大学受験のとき母と意見が合わずもめていました。自分が行きたい学科を言うたびに、あなたには向いていない、その学科は難しいと否定され結局母が反対しなかった学科に行きました 双子なのが本当に辛いです。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me