職場仲間でみんなから慕われている⭐︎⭐︎さんが辞めるので、私は先日その人⭐︎⭐︎さんとその彼女や友達など集めて飲み会を開くことにしました。
私は前々からふたりで飲もうと言っていた職場が同じで同性の仲の良いと思っている友人〇〇さん(45)をその飲み会に誘うことにしました。
その〇〇さんが年末にコロナにかかったから一緒に飲みには行けていなくて、その後も本調子でないという理由でその飲みを数ヶ月延期に延期をされていたのですが、飲み会に誘うと嬉しそうに「え!!△△さん(49)と□□さん(47)も誘っていい?」と言ってきました。(私も含めみんな同性)
1.
〇〇さん△△さん□□さんも⭐︎⭐︎さんを慕っています。
〇〇さん△△さんと□□さんではもう仲良し3人組 対 ⭐︎⭐︎さんという繋がりがあるので、きっと私はうまく入れません。
職場部署の都合上日頃から一緒に過ごす機会がないのです。
それで何がモヤるというと、〇〇さんの△△さんと□□さんに対する感じと私に対する感じが違うんですね。。
例えば〇〇さんや△△さんは私と二人の時だと落ち着いて話すのに、3人揃うと必ずあたしたちおばさんだもんねーーみたいなよくあるおばさんキャラの自虐ノリで騒ぎ立てたりします。とくに⭐︎⭐︎さんのような若い男子相手だとエスカレートしている気もします。
一人一人と会話していると、実際みんなまだ本心ではそこまで自分をおばさんと思っていない感じもするので、見ていると正直疲れます。
私も3人とは近い年代ですが、あんまりあの感じがつかめないというかついていけません。
どちらかというとわざわざ年寄りぶったり若ぶったりアピールなしに楽に会話したいです。
何だか私は置いてけぼりで疎外感の嵐です。
〇〇さんや△△さんは二人で話している時とみんなでいる時自分に対する態度も何か違う気がします。
そういうのってどうしてなんでしょう?
うまいことキャラを切り替えられないからなのかわかりませんが、そういうのにも戸惑います。
その飲み会もただ楽しみたくて企画したのにちょっと今からすでに憂鬱です。
2.
〇〇さんに対してなんですが、二人じゃ飲むのが面倒なのに⭐︎⭐︎さん目当てで仲間誘ってホイホイついてくるんだ、、とモヤる私。
そして私はただ利用されてるだけじゃん、、と思い始めたり。
というかまだ体調が本調子でないから飲みの約束は待ってね!って言ってなかったっけ?って思います!
まったくすごいな!!現金な人だな!!って。
そんなふたつのモヤモヤがあるのですが、全ては自分の自己肯定感の低さからくる思考だよっていうよくあるやつでしょうか。
多分そうなんだけどこういう憂鬱な気持ちが昔から多いです。
周りのよくできた人たちは自分は自分!みたいなことを言うし(笑)、実際そうなんだろうなとは思っても真からはまだ理解できなくて弱気になったり、モヤモヤする気持ちを思いっきりぶちまけたかったです。
けっこう人生ベテランの域に来ているはずなのにまだダメです。
長い文なのに読んで下さりありがとうございました!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それは大変でしたね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項