LINEスタンプ 宛メとは?

頭が堅すぎていやになります。アイディアとか全然思い浮かばないし。パソコンで何についてでもいいから調べて発表し

カテゴリ

頭が堅すぎていやになります。
アイディアとか全然思い浮かばないし。

パソコンで何についてでもいいから調べて発表してくださいみたいなのがあるんですけど、もう何も思い浮かばないし。

頭柔らかくなる方法ありますか?

名前のない小瓶
20861通目の宛名のないメール
小瓶を513人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

頭が柔らかくなるわけではないんですが、左手を使っていると右脳が活性化されて発想力がつくそうです!

ななしさん

とりあえず、目についたことをやりますかね?
それから気になることを調べる。
見栄とか張ると手が止まります。立派なもの、誰かに認められるものをとか考えると、理想ばかり先行して動けません。

自分が楽しいことだけを考えて楽しみますよ。そうすると妄想ばかりして、ちょっとこれはどうなの?とツッコミたくなるようなときがあったり。


アイデアの出し方なら、ブレインストーミング?でしたか(名前はうろ覚えです)
あれをやってみてはどうでしょう。
アイデアを否定しないって大切だと思います。

やり方がわからなければ調べて下さい。
気になったら調べる。これもアイデア引き出しを増やす一つだと思うので。

ななしさん

自分の興味を持ったニュースや、自分のお気に入りの雑貨のデザイナーさんとか、自分の好きなアーティストや歌手などについて調べてみてはどうですか?自分の好きなブランドでもいいし、自分の使っている化粧品とかでもいいと思いますよ。メーカーや口コミ、ブログ、支援サイトやファンクラブなど、たくさんページがあると思います。いっそのこと、「頭を柔らかくすること」について調べてみてはどうですか?頭が柔らかいということはどういうことなのかなど。その方法はあるのかどうか、誰がこんな本を出しているとか。見方はどんどん広がると思います。

ななしさん

頭が柔らかくなる方法ではないですが、
発表に向けての一案として。
鼻くそのことを大真面目に調べるとか。
(どうしてできるのかとか構成物質等)
タイトルは【鼻くその秘密】
とかどうです?

何でもいいんでしょ?
発表題材が決まっているならば、
申し訳なかったですが、
(それでなくともすいませんでした)
堅い柔らかい以前に、
楽しめるようなことを、
進んでやってみてください。
しょうもないことでも、
凄いと思うことでも何でも。

楽しくすると言うのは、
脳にとって良いそうで。
もしかしたら、徐々に活性化したり。
柔らかくなるのかもしれませんし。
(と勝手に思ってます)

イマイチなお返事になりましたが、
これで送信。です。

アイディアは出そう、
出そうとすると中々でないもので。
個人差はありますがちょっと考えて、
息抜きに別のことをしたり。
アイディアのことから、
頭を離してみると…

でるのかなあ(笑)


蝶になりたい蛾

ななしさん

はずしたくない、すべりたくない、嗤われたくない。
そこそこウケたい。

こういうのを捨てると自由な考えが生まれると思うのですが、
学者じゃない限り、所属している社会づきあいの方が大事なので
捨てがたいのも当然かな…

両方を天秤にかけてみてください!

ななしさん

発想を豊かにする方法
もしくは
頭を柔らかくする方法
をパソコンで調べたてみてはいかが?
君一番いい題材と思うけど?
   ろいやるみるくてぃ

ななしさん

柔らかく、とかそういう問題じゃない気がする。
なんでもいいから調べて発表してくださいなら、ホントになんでもいいわけで。
ある程度知識があるものでも、調べると意外に知らなかったことってあると思う。冷蔵庫に残っているブロッコリーってなんの栄養があるんだろう。とか、ブロッコリーが一番おいしく食べられる方法とか。ネットでブロッコリーって検索するだけでもたくさん出てくると思います。

それか、キーワード検索のところにテキトーな文字打ち込んで候補に上がったもの調べるとか、どうでしょうww
「う」だったら、下のところにうさぎ、うなぎ、うきわ……などなど「う」がつく言葉たくさん出てくるでしょう?
それでいいじゃないですかね。

先ほど言ったように、身近にあっても調べるとわかるものって多いと思います。むしろ、世界にある全ての物を全部知っている人なんていないです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me