前の仕事では休みが週に一日だけだったけれど、休みの日には海辺をドライブしたり、コーヒーを入れて音楽を聴いたり、歌を歌ったり、勉強をしたり、充実していた。今は毎日自分の好きなように時間を使えるのだけれど、毎晩涙が流れたり、死にたいと思ったり、癇癪を起こして物を壊したりしてしまう。毎日の仕事が自分の能力で無理なくできることと、一人暮らしでマイペースに生きられることが私には大切なんだと思った。
心を削りながら夢に挑戦し続けるか、夢を諦めて生きるか。どうすればいいのかわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたの夢が何なのか分かりませんが、人偏に夢と書いて儚い(はかない)と読みます。
見果てぬ夢という言葉があるように、夢は抽象的で、掴みどころが無いですが、目標は具体的で、実現性があります。落とし所があるのが目標です。どんな人もいつの間にか世間に流され、辿り着いた先に居るだけで、輝かしい夢を実現させられた人は少ないと思います。
こんな自分でありたい、という自己像が夢なのだとしたら、こんな自分でも良いや、こんな自分も好きさ、というのが本来の自分で、こんな自分でもコレだけなら出来る、というのが目標だと思います。小さな目標でも夢のベクトルの方へ少しずつ進めて行ければいいのではないでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項