今日は3月11日。
12年前に東日本大地震が起こった日ですね。
突然ですが、東日本大地震を経験した方、いますか?
私は、当時0歳(°▽°)バブバブ-でしたので、東日本大地震のことを覚えていません。
それでも、沢山の人々の命が失われたのは変えられない事実です。
午後2時46分。
みなさんは追悼しましたか?
していない人は、今からでも一緒に追悼をしましょう。
3.11〜あの日のことは忘れない〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは!めでゅだよ。
え!?同い年じゃん。
会ったことあるのかなw
私、遊園地があるとこにいてジェットコースターの
レールが結構揺れてたらしい。立てないぐらい
だったって。
私の家族とか親戚さんは犠牲者いないみたい。
でも、あてメイトっていう身近な人の家族が
死んでしまった事、とても悲しく思います。
#3,11 #追悼
ななしさん
こんばんは
少し長いですが見てくださると嬉しいです。
3.11のこと、想ってくれてありがとうございます。
私の大叔母、はとこは岩手で被災し、
犠牲者1万9759人の中に含まれています。
大叔母は優しい人でした。
はとこはまだ2歳で、生きていたら中1でした。
希望も未来もあったかけがえのない命。
尊ばれるべき人生を送ってきた犠牲者の方々。
私はその時はとこと同い年でした。
東京のアクアラインってあるじゃないですか?
あそこを渡る寸前に地震が発生。
父はアメリカ出張を取りやめ、
母と私は母の実家である高知県へ車で向かいました。
今年で十三回忌になります。
毎年祖父母の家が岩手にあるため、
(祖父母の家は山奥だったため難を逃れました)
向こうを訪れますが、
ボロボロのアパート。
海が見えないほど大きな防潮堤。
まっさらな土地。
どれをとっても震災の爪痕が残っていることは否めません。
今も復興を続ける東北。
被災者の方へ心よりのお見舞いと、
犠牲者の方への深い哀悼の意を示します。
3.11を忘れない。
〜後世に繋ぐ3.11〜
初めまして。
貴方と僕は初めて会ったでしょう。
貴方と僕はきっと同い年でしょう。
僕も当時0歳でした。
その時車の中にいたそうです。
あの出来事があったのに、ここまで生きてこれたのはとても良かったことだと思います。
たくさんの方が亡くなられたことも、この出来事が起こったこともどちらも事実です。
もうあの出来事を繰り返さない為に、忘れない為にこれからも語り継いでいかないといけないですね。
今も被害が大きかった所で復興の為に頑張っている方がいると思います。
その方や被害を受けた方に寄付金等が届くといいですね。
ななしさん
私は一人で自宅にいました。
地震のあまりの大きさと長さ、まるで船に乗っているかのような異様な揺れ。
安全を確保し、すぐに地震の情報を確認しようとしてテレビをつけたら、急に停電になってその後全く復旧せず、全ての情報から遮断されました。
家族とも連絡がつかず、心配と不安で連絡がつくまでいてもたってもいられませんでした。
被災はしなかったものの、あの揺れにおそわれ”もうこれで終わりなんだ”と思った恐怖の瞬間は、絶対に忘れられません。
多くの方が被災し、多くの方が亡くなり、多くの方が今も苦しく辛い思いをしています。
あの日を繰り返したくはないです。
天災を押しとどめることはできませんが、出来るだけの備えはしておきたいと思っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項