LINEスタンプ 宛メとは?

みなさん、なんで仕事頑張れるんでしょうか!?やっぱ家族のため、生きるためですよね。こんな私って今の仕事やめて

カテゴリ

お願いします。多くの方の意見、アドバイスがほしいです。良かったら読んでください。

私は今、正社員一年目で、とある工場で働いてます。
つい最近、先輩からそこで働いている色んな人たちの話を聞き、素顔を知ってしまいました。詳しくは書けませんが、人間ってこんなことするんだ、こんなに残酷なんだと思ってしまいました。みんながみんなそうじゃないと思います。でも衝撃的な話で人と関わるのが、こわくなりました。
私自身、今の仕事も向いてないのかなと思うこともあります。よく失敗して迷惑かけてるし...
正直、やめたいです。ですがとりあえず一年はがんばります。
みなさん、なんで仕事頑張れるんでしょうか!?やっぱ家族のため、生きるためですよね。こんな私って今の仕事やめて、違う仕事に変えても続かないですよね。その前に受からないですよね。
私どうしたらいいんだろ。私に向いてる、あまり人と関わらない仕事ってあるのかな。
本当に悩んでます。一通でも多くのお返事お待ちしてます。

名前のない小瓶
20652通目の宛名のないメール
小瓶を605人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

社会人になって本当に辛かったのは、仕事じゃなくて人間関係でした。
何よりも、人との関わりを避けてきた私にとって、職場と言うのは苦痛でしかなかったんです。
でも、変われました。
社会人7年目。
それなりに苦労するけど、流す方法を身につけた気がします。
なんの為に仕事を頑張るのか・・・
それは自分の為です。
家族や、誰かの為じゃなく、自分のため。成長するため。
働きたくても働けない人もいる。
仕事があるだけでましだって思う。
一生懸命に頑張れば誰かが認めてくれる。
それを生きる糧にしてる自分。

辛いと思ってるのはあなただけじゃないよ。

だから一緒に頑張っていこう。

ななしさん

仕事はお金を稼ぐためにやっています。
世間は稼いでいる人に対して文句は言いにくいらしく
好きに生きられるからです。

先日、一年に一度会うか会わないかの父が
「おまえは好きに生きればよい」というメールを寄こしました。
とっくにしていますが、今さらなんなんでしょうね?

そういった意味での自由もありますし、もっと直截的には
好きな所へ行ったり好きなものを買ったりもできますよね。

つまり、したくないことはしないですむ、したいことはできる。
自分が自分で稼いでいないとこれらは一般的に難しいと
思います。

自分のために働いてくださいね。人のために働くと折れます。

それから、人と接しなくてもいい仕事はあります。
おっしゃる通り、職歴上一年は働いた方がいいですので、
その間に情報を集めて、そのためには何の資格を取れば
いいのか、時間を無駄にしないように頑張ってください。

適性さえ見極めれば、次の仕事は上手く行きますよ。
今のお仕事だって本当は向いているのかもしれませんね。

ななしさん

どんな仕事に就いても多分1度や2度自分には不向きだと想うものです。本当にやりたい事が見つかった挙げ句の転職なら兎も角そうでないなら職業を換えても結局同じ理由で長続きしないんじゃないでしょうか。

ななしさん

向いているかいないかは慎重に決めなくちゃならないことだよね。
第一世の中にある仕事ってあなたが知っているよりもっとすごーく沢山あるよ。
それを知ることが大事だよね。
そういうのはパソコンとか本で調べて下さいね。

誰もが迷惑かけながら生きてますからあまり気にしない様にね。
偉そうに怒鳴る上司もパワハラという迷惑かけながら自分と妻子を養っているのです。

人と関わらない仕事があなたに本当に向いていないか分かりませんが、自分の傾向を知るのは就活に限らず大変大切です。

そういうことも含めて自分のことを知る機会にして下さい。

ななしさん

私も一年目です。幸い優しい先輩ですが、中には相性が合わない方もいます。ときには、しんどいな…と感じてしまうこともあります。
今日も「なぜ、あなたにそんな事を言われなくてはいけないのだろうか…」と思うようなことを言われました。

そして、もちろん迷惑をたくさんかけてしまいます。
たくさんかけて、やめたいと思うこともありますが、あなたと同じように、とりあえず、1年は頑張ってみようと考えています。

仕事をする理由は、「生活をするため」「誰かの役に立って自分を認めてほしい」からです。

きっと、みんな似たり寄ったりではないかと思います。

今日たまたま先輩から言われた言葉が、かなり私をヘコませたので、あなたの気持ちが少しは分かるような気がして、返事を打ってみました。

きっと、これからもお互い、悩んでしまうことがあると思います。
そんなときは、しっかり悩んで考えて、でも考えすぎて突っ走らないように、誰かに相談して下さい。

きっと、あなたは心が純粋な方なので、今のままで居たら大丈夫ですよ。

ななしさん

どこ行っても同じです。

聖人君子じゃないんだから、みんな裏や表はありますよ。
『汚い』なんて、あなたに害があったわけでもないのに。
聞いただけでしょ?
そんなんで辞めてたら、次もその次も辞めなくちゃ。

人間が怖いのは仕方ない。
怖いのはあなただけじゃない。
それを乗り越えられなくてどうするの。
大人になろうよ。
そんなだから、『ゆとりは』なんて言われるんだよ。

気合いを入れて!

ななしさん

人と関わらない仕事ってないんじゃない?

どんなのだって、必ず人と関わる。

全く関わらないのは、ネットで不要品売るぐらいかな。
メールのやりとりと発送だから。

でも、それだってクレームとか来るけどね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me