今日は去年の担任のクソ案件、私のせいではないのに責任を押しつけられる、相談に行っても話を聞いてくれない、についてお話ししたいと思います。
前編は鈴灯のアカウントから読んでくれると嬉しいです。
「あなたのリーダーとしての力不足だ!自分で解決しろ!」と言われ、その後、何とかしようとしましたがなかなか上手くいかず。
なのでまた何回か相談に行きましたが全く同じ回答しか帰ってこず。親に相談しました。
すると、先生が読む連絡ノート?に「運動会の練習のことで悩んでいるようです。自分で相談に行かせますので話を聞いてあげてください。」と書いてくれました。
そしてそのノートを提出し、相談に行くと、めっちゃ親切に?相談にのってくれました。イライラします。親が出てきたらちゃんと相談にのってくれるのイライラします。
結局、耳が悪い子は補聴器の不具合で聞こえていなかったようでした。支援学級の子は先生が個別に対応してくれると言うことで話が落ち着きました。
まぁ、私のせいにした謝罪は当然ながらありませんでした。
長文なのに最後まで読んでくれてありがとうございます!
良かったらお返事くれると嬉しいです!感想でも何でも良いので!
鈴灯の他の小瓶も読んでくれると嬉しいです!
じゃ、ばいばい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
結果的に先生が相談に乗ってくれたのは良かったですが、親が連絡帳に書く前と後とで態度が変わりすぎですね。
私も読んでてその先生に腹が立ってきました。
学校の先生って、人として尊敬できる素敵な人とそうでない人の落差が激しいです。
小瓶主さんの元担任は後者のようですね。
そういう教師は文字通り反面教師にするしかないと思います。
(今、うまいこと言った!)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項