LINEスタンプ 宛メとは?

外に出られなくなりました。学生の頃も一度同じように登校拒否気味になりました。あれから十年近くたち、ここにきてまた

カテゴリ

外に出られなくなりました。

学生の頃も一度同じように登校拒否気味になりました。
あれから十年近くたち、ここにきてまた同じように外に出れなくなりました。

もともと、自分の容姿に自信がなく、人の顔色を窺って世渡りしてきたので、他人からどう思われるかが一番気になり、恐怖でもあります。

克服したと思っていたし、乗り越えられたと多少自信があったのですが、結局なにも変わっていないんだと自分自身に失望しました。

社会復帰したいのに、動き出すのが怖い。これからまた面接や役所行って、周りの人にどう思われるのかが怖い。

想像だけでバカみたいだと思うのですが、考え出すと止まりません。そしてネットサーフィンに逃避してしまいます。

名前のない小瓶
20551通目の宛名のないメール
小瓶を365人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

やばい、長いぞ。

私は、容姿が原因ではないですが、
大まかにはベースの悩みは同じです。
自分という肉体を込みで、あるがままの自分として受け入れられない
部分があります。

人間は全員(あえて断言)、生まれつきそんなこと思って
この世に出てきた人などいないので、
環境、外的要因、それに対する自分の受け止め方(しかも偏ったもの)で、
私は今の自分になってしまったと思っています。

他人と自分を比較した自分しか、社会の中では、立ち位置がないと
思い込んでいるので。
なんと視野がせまくて、歪んでいるのさ~と思います。
自分でつけた癖なのに、長すぎると、矯正には時間がかかります。
(でも、やめへんで!)

私は、こういう話に関しては、自分の経験しか言いようがないので、
(しかも現在進行形なので、行動→修正の繰り返し)

本当は、それ自体も自分で動いて試行錯誤の上、
自力で気づいていくことのほうが、実になるとわかっていますが、
どうしても老婆心から(私は動き出すまでに17年もかかっているので)
あまりに、無駄すぎる程、時間を使いすぎてしまうのもどうかと思うので、
少しだけ書きます。(この時点で前置き長い)

私は、あまりにも何も、考え方の方向性ががないまま
(どういうスタンスで生きたい)
闇雲に、外に出るというのも、付け焼き刃的というか、
いざ、自分の許容範囲外のことが起こった時、再び引きこもる可能性が
ある人もいると思います。
じぶんも、これを長年やり過ぎて、時間を無駄にしすぎた嫌いがあります。
根本にあるものは、現状を打破したい、という思いありきなので、
自分に対して愛がないわけではないけど、
私に関してはこのやり方からは「このやり方からは学ぶものなし」という
ことを、学ぶのみでした。


私も、ちょうど10年前、自分がこれが悩みだ!と思い込んでいたことが
一時的に克服(=他人が自分に対する態度が変わった)
出来た、と思ったあと、どうしても、一つの疑念が出てきました。

「結局、他人は、そこしか見てないのか?そこだけで
私という人を判断するのか?」
「私が、長い時間、傷ついたと思っていたことは、
結局、他人の顔色ありきで、
自分が自分を量っていることであって、これは根本的には
なんにも解決してないじゃないか」という疑念がぐんぐん出てきて、
そこらへんきっかけから、これは自己対峙だな、と
やっと重い腰が上がるきっかけになりました。

もし、ネットサーフィンしてしまうなら、
下記URLのあたまに「h」を足して検索して見てください。

ttp://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-2034.html

ttp://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-2040.html

ttp://www.amazon.co.jp/「普通がいい」という病%7E「自分を取りもどす」10講-講談社現代新書-泉谷-閑示/dp/4061498622/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1345696578&sr=1-3

自分のことは、時間かかってもいいから、自分の心の奥深くに尋ねてみて
出た答えが、現時点での自分なりの答えだよ、という本です。

ガイドはあっても、マニュアルはないのさ~

まいたん

ななしさん

貴方は、他人のことをどんな風に見ますか?
結局は、自分の考え方次第だと思います。他人の気持ちなんて分かるはずないです!考えたって仕方ない。私、他人とか正直どうでもいいんですけど、回りも同じように、大して気にしてないと思います。そう思うようにすると楽です。ていうか、ほんとに大して気にしてないと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me