過去に汚点を作りすぎて前に進めません。
常に頭の中に過去の自分の言動が再生されてて
それがまた恥ずかしいのばっかりで・・・。
きっと、その言動を見聞きした他人は
そんなこと忘れてるから大丈夫だ、と言い聞かせるのですが
逆の立場になって考えたら、あんなインパクトがあって
破壊力があって、クレイジーなことをする人
今まで見たことがないもんで。
たとえば、と、今なにかエピソードを思い出そうしたのですが
普段、嫌な過去を思い出したとき「忘れろ、忘れろ」と
念じてるためか・・・なにも思い浮かばないです。
ぼーっとしてます。いま。頭回ってないです。
でも、ふとしたとき、バアーッ!と頭に出てきて
それにとらわれて発狂しそうになります。
それはワンパターンではなく、たくさんあります。
そのことでとても憂鬱になるのですが
はじめのころは用事をしたり、予定に追われて
そのことはもうすぐに頭から抜けてました。
ですがそのうちにどんどん、そのとらわれている時間が
長くなって、穴があったら入りたい状態になり
家に閉じこもるようになり
今ではもうひきこもりになってしましました。
一年間ひきこもってます。
過去を受け入れられたら、きっと
また外にも出られると思うんですけど、その方法がわかりません。
あなたは、どのようにして過去の汚点を受け入れてるんですか?
どうしたら自分を認めてあげられますか?
過去の汚点をカバーできるほどの長所が自分にはないので
なかなか難しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
他人も、汚点のない人なんて、ほとんどいないのではないでしょうか?
あなたは、自分が特別クレイジーと言いますが、
他人も、言わない(言えない)だけかもしれませんよ。
十二分に。
宛メだけでも、そんな人、山のようにいますよ。
検索して見てください、それも現実です。
私はやってしまったことや、人を傷つけたことなど、
それも、自分の行動の事実だと思ってます。
(開き直りとは違います)
謝ることで、相手が受け入れてくれることもあれば、
(だからって、そういうことをした、という事実は残る)
また、恨まれたまま一生を送る事柄もあります。
あなたは、後悔と反省がある、というところまでは
何も気づかず、自分はいい人のいいつもり~の
都合のいいところだけが「自分」と思っている人よりは、
私は偉いな~と思います。
でも、きれいな自分でないと(免許証でいうゴールドカード)
生きる資格がないと思っている人かな~?とも思いました。
あなたも私も、なんだかんだ言って「今」を行かなきゃいけないんです。
せめて出来ることは、過去しくじった間違いを、出来る範囲で、
精一杯やらない、または減らすようにして、今日を生きていく。
自分への償い方としては、わたしは、それくらいしかないと思います。
人間は、きれいな面だけで構成されてはいません。
ズルい面、間違える面、やさしい面、なんにも考えてない面etc・・
全部あっての、一人の人間です。
私は、受け入れるとするなら、その事実のほうではないかな?と思います。
まいたん
ななしさん
無理に長所探しなんかしなくても世界的規模から見れば貴方の短所なんか取るに足りないと想いますが?
ななしさん
私も恥ずかしい
忘れたいのに
中高一貫
しかも好かれていない
ために
ずっと言われ続けるし忘れたくても
この好かれていない状況はすべて今までの私が悪いんだ
と考えて、消えたくなります。
毎日考えていて、辛いな。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>>無理に長所探しなんかしなくても世界的規模から見れば貴方の短所なんか取るに足りないと想いますが?
確かにそうかもしれない。
でも私の世界、私が生きている世界での話なんですよこれは。
自分の会社で食中毒おこして
テレビカメラにむかって土下座してる人を見たって、
私はなんとも思わないです。
そもそも他人と比べて、自分の立場を確認したり
あの人のほうがヤバいじゃん、みたいな考え方はしたくないです。
私の世界の話・・・うまく書けませんが
私と関わった人が、私の汚点を知っている・・・とゆうか
私が汚点を作った現場に他人がいた、とゆうのでしょうか。
それが辛いんです
ななしさん
そうですね/
過去を受け入れることはないです。
認めて理解してはいても、いつも’あの時でこう言ってなければとか、やらなければ よかったのに’
ってことは私自身もたくさんあります。
たま~に自分の中の自分が語りかけてきて、おもいっきり否定して私を責め立てます。しかも一方的に、
だから汚点だとおもった事は受け入れきれてません。
だけど、、
すべての過去を知っていてどう思っているかは他人にはわかりません。
伝わるかどうかわかりませんが、投稿者さんがひきこもり(入れる穴にはいっても)他人は過去の投稿者さんへの印象や思い込みを消したりねじ曲げてとらえてはくれません。
とりあえず部屋にいるならいろいろ本を読んでください。図書館へいかなくても借りたりできるはずです。
自分で糸口になるものをみつけてください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項