私は大丈夫と言ってしまいました
相手に心配かけたくないし迷惑かけたくないって思ってしまったからです
過去のLINE履歴を見ると
大丈夫としか言っていない、、、
少し見ていて胸が苦しくなります
大丈夫じゃない以外でなにかありますか?
大丈夫じゃないと気づいてもらえる返信方法はありますか?
大丈夫って相手を安心させる魔法の言葉のようですが、不安にさせているのでしょうか、、、
皆さんはどう返しますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大丈夫じゃないのに大丈夫と言ってしまうと「この人は大丈夫なのか」と思われてしまうため、つらいときは「大丈夫じゃない、助けて、、、。」と言ったほうがいいと思います。
ポイントは本気を見せることです。
ななしさん
今の感情はどんなかんじ?
とかですかね…
あえて聞かずに
無理しないでねとかでもいいとおもいます!
相当酷いときなら
無理しないといけない
って返ってきたり泣いたりすると思いますよ!
大丈夫って聞かれたら大丈夫としか答えられませんからね…
こんにちは。
私も大体の人にはだいじょぶと答えます。お友達や、親には。
でも、病院の先生や大切な人の前では、多分助けを求めると思います。
文面だと、気づかせるのは難しいと思います。自分から助けてとかを言わないと、気づいてくれない気がします。
ななしさん
LINEなら精神的に穏やかな時にしんどいを含む他の時にもつかえるスタンプを探しておくかな。
普段、他のスタンプを使い、しんどい時にそのしんどいスタンプで返すかな。。
スタンプのほうが深刻にならないかなと私は思いました。
大丈夫って言っちゃいます。
あとは「わからない」とか。
たとえだいじょばない時でも
はっきりは言えませんね。
あたしは相談を受けるときに
[大丈夫?]と[無理しないで]は
使わないようにしています。
だいじょばないから。
すでに無理してるから。
はなちゃん迷惑じゃないよ。
つらいときには言ってね。
ティミーが駆けつけるから。
信頼できる友達になら
辛い。消えたい。死にたい。全然大丈夫じゃないよ。
って返す。
親とかに聞かれたら
聞こえないふりするか、黙ると思う。
LINEだと気持ちまでは伝わらないから
返信方法は気づいて欲しいなら
本当のことを言うのが1番伝わりやすいと思う。
僕なら、「今は、大丈夫じゃないけど...多分すぐ良くなるよ...!」って送ったり... はなと一緒で多分「大丈夫だよ」とか言ってしまうと思う...人って相手を心配させたくないから、どうしても大丈夫って使っちゃうんだよね...
あとは、「ごめん、大丈夫じゃない..」とか正直に言ったりすることかな...
けど、本当に心配性の子はずっと心配してきてくれる。何回も「大丈夫?」って問いかけてきてくれる...
はな、そのときは...
「今は、大丈夫じゃないけどすぐ良くなるから心配しないで..?」とか言ってみたらどうかな...? (あと、タメでごめん)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項