LINEスタンプ 宛メとは?

人との会話の中でつい余計な一言を言ってしまったり、傷つけてしまったかも…と後で後悔してしまう事があったりして

カテゴリ

人との会話の中でつい余計な一言を言ってしまったり、傷つけてしまったかも…と後で後悔してしまう事があったりして、自分の性格の悪さを痛感しています。
自分でもどうにかしようと気をつけているのですが、直せない自分に腹が立ちます。

アドレス変更をした際に仲が良いと思っていた友人からはエラーで返ってきて、私以外の友達とは連絡をとっていたり、
別の友達には彼氏がいた事を半年以上教えてくれず、従姉妹の家に暫く住まわせてもらうと嘘ついて遠距離の彼氏の所に行っていたりと、人間関係で色々あり人間不振になりそうです。
自業自得といえばそうなのですが、人との距離感も掴めず、いつも人間の薄情な部分に絶望してしまいます。

こんな人生がずっと続く気がして生きるのが嫌になっていきます。どうしていいか分かりません。
皆さんの意見を聞かせて頂けたら幸いです。

名前のない小瓶
20378通目の宛名のないメール
小瓶を486人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

他人に合わせてばかりで疲れませんか?他人に認められなければあなたは自分を認められないんですね。もっと自由になって下さい。あなたはあなたのままで良いんです。ありのままの自分を愛してあげましょう。

ななしさん

私もそうです。この前、アドレス変更したら、いつも「○○、おはよう!」とか、「○○って本当話分かってくれて、自慢の友達!」っていってくれたこのお、アドレスがエラーになってて、すごいショックでした。人間とかかわるのが面倒くさいです。    ゆい

ななしさん

自分がこの人と近い、と思っても、
相手がそれと同じくらいの濃度で近い、と思っているとは限らないそうです。

じゃあどうすりゃいいのさ?と考えれば、
現時点で、その人と自分に接点があれば、そこが重なっている部分だから
その部分だけを大事にしていけばいいのではないか?と思います。

上記のお友達も、その子はあなたとは、接点が薄いと感じているけど、
他の子とは、重なる部分が多いと感じるから、
アドレス好感をしたり、打ち明け話をしたのかもしれません。

余計な一言を言ってしまうとあったので、
予防線を貼られたのかも??

でもね~、私は、結構、他人も勝手だな~と思うことがあります。
自分はこれが嫌い!って、公言するのはいいけど
(それはたまたま私の好きな物)
全くの別件で、私が「自分はこれが嫌い」っていうと、
ものすごく怪訝な顔をされます。
(それは、相手が好きな物)

私は、自分と好みが合わなくても、人それぞれだからね~と思う方ですが、
相手は、自分には甘く、他人には、許容範囲が狭い感じ方をする人でした。
前は、私は私で、こういう場面に出会うと、
オロオロして、意見を一致させなければと、自分が折れることをしてましたが
いまはほったらかしです。

そんなつもりはなかったのですが、
回り回って、その方が、この人も、自分とは違う人だから
ちゃんと違う意見があるんだな~ということがわかるようで、
その場しのぎの迎合はしない分、若干の気まずさはあっても、
その後、対等な扱いをされることが多いです。
(なめられない、というか)
趣旨からは大幅にそれてますが、
スタンスとしては、ま~しゃ~ないか、でいいと思います。
あまり、相手の行動に自分のスタンスが、振り回されないことを祈ります。

あと、多分、前も同内容の小瓶(余計な一言で傷つける)
を見たことがありますが、同じ方ですか?

具体的にどんな余計な一言を言ってしまったか?がわからないので、
教えてもらえると、具体的な案も出しやすいです。
(それが、主さんに役立つかどうかは主さんが決めることだけど)
意外と、言ってる方が、余計な一言ではなかった、というケースも
多々あるので。

まいたん

ななしさん

そんなに気にしなくても適度に距離を置いていれば良いんじゃありませんか?絶対友達と同じ情報を共有しなければいけないわけでもないと想いますが?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me