LINEスタンプ 宛メとは?

結婚や恋人に希望を持てないんです。 このまま、こんな考えで生きていってはいけないと思いつつ、変えられないんです

カテゴリ

誰かに相談する勇気なんてないので、ここに残させて下さい。

私は大学2年生の女子です。
物心着いた頃から、両親は毎日喧嘩、喧嘩、喧嘩。
そんなこんなしてるうちに母はうつ病になり、私が小学2年生の時から通院しています。
父親は派遣の仕事を始めては辞め、の繰り返し。もちろん貯金は出来ず、むしろ借金が増えていくばかりでした。酒癖も悪く、お金もないのに遊びやパチンコに通い、酒に酔っては母親に暴力…とまではいかないのかもしれませんが、叩いたり物を投げつけたりしていました。
妹は病弱で、小学校中学校と登校出来ない日の方が多かったです。

一人暮らしをしているのですが、寂しく感じる時があります。
去年好きな人ができて、いい感じ、というところまでいったのですが、もしお付き合い出来たとしたら、私だけ幸せになるのかと思い自分から引きました。
好きだと言ってくれる人も何人かいましたが、仲良く出来ない両親のもとに生まれた私が(結婚するわけではないですが)仲良く過ごしていけるのかと自信がなく、なんだか恋人とか、めんどくさいなぁと感じてしまうし、断っています。

子供は男女1人ずつで、犬と猫を一匹ずつ飼って、普通の家庭を築きたいという考えもあります。
でも、私は普通の家庭を知らないんです。
私が飛び抜けて不幸な家に生まれたとは思いません。大学にも行けてるし、借金取りが来るわけでもありません。
しかし、「普通の家庭」を想像しては悲しくなるのです。私は妻が夫にどう接するのか、夫が妻にどう接するのか、親が子供にどう接するのか、知らないんです。

中学生になったときくらいから、幸せ(そうに見える)親子や友達の家族をみると、嫉妬みたいなものを感じました。
旅行に行った、みたいな話を聞くと、いいなぁと思いました。
単純に羨ましかったんです。

結婚や恋人に希望を持てないんです。
このまま、こんな考えで生きていってはいけないと思いつつ、変えられないんです。
幸せを手に入れても、私がそれを壊してしまうのではないかと、怖いんです…

どうすれば、この考えから抜け出せるのでしょうか?


長文失礼しました。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。

名前のない小瓶
20374通目の宛名のないメール
小瓶を552人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

みんな一種類の家庭の形で育ちます。
その中で普通の家庭を探すのは難しいです。
普通、というより、あなたがこうしたいという家庭のイメージで良いのではないでしょうか。
それが普通かどうかより、あなたにとって幸せであるかどうかで考えていいと思います。

ななしさん

自分の過去から学んで嫌だなあと感じるイメージが得られたなら、あなた自身はそのイメージと全然逆の家庭を築けばいい!あなたはご両親と違って教訓を得ているんだから大丈夫だよ!絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対上手く行く!!!!!!幸せになることを自分から諦めんなよ!

ななしさん

そうですね。
でも大学に行ったり好きな人と関係が進展したり、普通の幸せはもう与えてもらってますよね!?
自分だけが幸せって考えは少し違うような気もします、、
幸せって見方で変わるものですよ!多分。

ななしさん

普通に好きな人が出来たら一緒に楽しんだらいいんじゃない
自分が求める暮らしもあるみてたいだし

結婚は自分はまだしてないけど、理想の夫婦の形なんて離婚やDVみたいな問題行動おかさなきゃ普通の夫婦でしょ

誰もが幸せになるチャンスを抱いて生まれてきてんだから自らそれを握りつぶす必要なんてないさ

貴方が幸せになれば妹もつられて幸せ目指すとおもうよ

ななしさん

人生で、こうでなければいけないということはない。
あなたの人生はあなた次第だし他の誰にも左右されるものでもない。

親が不仲で父親の暴力と心身を病んだ母親を見て育ったのならそれを反面教師にして自分がしてほしかったことを夫(または彼氏)や子供(またはペット)にしてあげるという夢でも全然ありだと思う。

あと幸せ一色の家庭はたぶんないと思う。

私の両親も不仲で父親はずっと単身赴任、たまに帰れば激しい夫婦ケンカ。
今思えばお互いに思いやりなんてなかった。
今はケンカしなくなった代わりに仮面夫婦となり口聞かなくなった。

そんな家庭だったけど結婚のことは考えずに普通に恋愛してきた。

30にもなると周りが結婚しだして、友達の家庭が幸せそうで羨ましくなって結婚願望が生まれ、必死で婚活して今年結婚予定。

私は、両親を反面教師にして何でも言い合え話し合え思いやりを忘れない家庭を築きたいなと思ってるよ。


とりあえず何も考えずに付き合ってみたらいいのに。
何事も経験、失敗は次の糧にすればいいだけ。
そうやってみんな成長し、思いやりを学んで行くんだと思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me