初恋は、二次元でした。
おたくとかそういうのじゃなくて、ただ純粋に、アニメのキャラに恋してたんです。
画面の中で動く貴方が好きで好きで、どうしようもないくらい好きで、声優さん
とか原作者さんとか、そんなの分からなかった
ただ、そのアニメに出てくる『その人物』に恋してたんです。
喋っていると、もっと声を聞きたいって思うし、笑っていると、胸がキュンとする。
それまでは恋なんて知らなかったから、どきどきして苦しくて仕方なくて。
思いを伝えることが出来ない貴方に恋焦がれる自分に腹が立ったりもした。神を恨んだりもした。『どうしてわたしをあの人の近くに生んでくれなかったの?』
アニメのキャラでもいい、大好きだった。
同じアニメを好きな子がいて、その子と話してた。
「ああ、○○かっこいいよね!!わたしも好きなんだあ。」
そういう友達に、何故か腹が立った。
今思えば嫉妬だったんだなと。それ以外にない。
わたしがこんなに好きなのに、あなたも好きなのね。彼は一人しかいないのに。
そう思ってました。
変なんですか?アニメや漫画に恋することが、そんなに変なことでしょうか?
まるで人のように動き、喋り、表情を変える…
しかし、所詮“造られたモノ”。
人間じゃないから恋をしてはいけないのですか?
人間じゃないから好きになってはいけないのですか?
現実には居ないと分かっていても、それでも、どうしても好きでいてしまう。
何が言いたいのか、よくわからないと思いますが、読んでくださり有難う御座います。
わたしは今年、結婚します。
最高の日を迎えるために、今まで溜めてきた思いを晴らさせて頂いたことを有難く思います。
乱文すみませんでした。気を悪くした方が居たなら、申し訳ありません。
最後に一言。そのアニメのキャラに。
初恋をくれて、ありがとう。
2008.4.22.8時
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もそんな感じだったよf^_^;
今でも私以外の人がそのキャラを好きだとムッとする(苦笑
こうして思いを伝えてくれたあなたが最高の日を迎えられますように…
ななしさん
素敵な人に恋い焦がれることは当たり前だと思います。三次元も二次元も、同じじゃないでしょうか。
二次元の相手への恋は、気持ちの伝えられない辛いものでしたね。
でも、だからこそ、結婚する今、初恋のその気持ち、大切にしてあげて下さい。
ななしさん
変なことなんかじゃないと思います
私も、漫画のキャラに恋心に近いものを抱いたことがあります
主人公ではありませんでしたが、そのキャラが出てくると、凝視して、台詞を何度も読み返して。
だけどその人
漫画の最終巻で、想い人を助けようとして、死んでしまったんです
見開きのページに、体を貫かれて息絶えたその人が描かれていました
前の巻を読み返せば、また笑顔がみれるのに
それなのに、それはまがいものな気がして、その人じゃないきがして…
主人公とヒロインがどうなったかよりも、物語の最後のシーンであの人だけがいないことが、凄く悲しかったんです
なんだか自分の話になってしまって、すみませんでした
ななしさん
初恋がアニメのキャラだろうがペットのモモちゃんだろうが,関係ないと思いますよ^^*
ただ自分の気持ちが伝えれないのが辛いですけど;ω;
けど,
好きになることの感情が大切で対象はあまり重要でないと思います!
ななしさん
その気持ち、とてもよくわかります。私もそうだから。
昔ほどの情熱はなくなってしまったけれど、大好きな人。
いいか悪いかよくわからないけれど、好きだもの。それでいいのではなかろうか。そう思っています。
ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに!
ななしさん
幸せになってください。
あなたの幸せを願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項