私は何を考えてるか、分からないと言われました。
自分ではすごくわかりやすいと思っていたんですが、友達から見たら謎らしいです。
また、私は相手に嫌われること、相手を傷付けることが怖いので、嫌なことを嫌と言えなかったり、意志が弱いのでながされやすかったり、人に合わせたり、気遣いすぎたりします。
こんな自分がどうしようもなく嫌です。
読んでいただき、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その気持ちすごくわかります。
嫌われるかもしれないって思ってしまいますよね。
あなたの周りの方は意思を伝えたら離れていってしまうような人なんですか?
みんなあなたの気持ちを聞きたいのだと思います。
相手の事を考える事ができるのはあなたの優しさであると思うし、それを否定することはできません。
ですがお一つだけ。
わたしは自分の意思を伝えなかったことで後悔をしました。
4年も前のことになりますが、今でもあの時のことを悔やんでいるし思い返すだけで胸が痛いです。
自分の意思を伝える努力をしないと、いつか私のように大きな後悔をする時がくるかもしれません。
そうはなってほしくないです。
がんばってくださいね
ななしさん
そういうことを言う人も中にはいるでしょう
でも、あなたが周りに気を使い過ぎて無理していることに気づいている人も中にはいるんです
親しき中にも礼儀ありって言いますが、いつも遠慮をすれば良いというわけではないと思います
あなたが嫌なことや好きなことを、もっと正直に周りに伝えてみて下さい
相手と違う意見だとしても、そこからどんどん話が広がってお互いのことを知れて、さらに仲良くなれますよ
気を使っている人と一緒にいる人も、気を使ってしまっていることもある事に気づいて下さい
あなたにとって、一緒に居て楽だと思わせる人になりきってみて下さい
ななしさん
私はいつも友達に変人扱いされてます
家族にも変な子と言われてます
もちろん、悪意があるわけじゃないですが・・・
私は思いついたことをすぐ口にしてしまうので
相手を傷つけるようなことを言ってしまうときもあります
だから、投稿者さんのようにちゃんと考えてからものを言えるのが
羨ましいです^^
気を遣いすぎる、とありますが
気を遣わないよりよっぽどいいと思いますよ
人は変われます
こんな私が言うのもなんですが・・・。
すこし勇気を出して嫌なことは嫌と言えたら
少し自分が好きになれると思います
by てこてこ
ななしさん
その気持ち分かります。私は現在小6なんですが、小4からその性格?をやめました。ほんとは私はあれがしたいのに相手が「これしよう!」と言ってしまうと「あ・・・うん!」と自分の意見が言えなくなってしまいます。
そしたら、「相手に合わせるんじゃなくてちゃんと自分の意見をもってちゃんと言おう!」
とこのままじゃいけない。とおもってあまり人に合わせたりするのをやめました。
少々自分の意見を人にぶつけてもいいんじゃあないんでしょうか?
一度、相手に思いを話してみてはどうですか?
役に立ったらうれしいです!相手もあなたが何を思っているのか知りたいはずですヨ!!
勇気を出してがんばってくださいね☆^0^★/
ななしさん
同感します。
いつもお別れするとき「何考えてるかわからない」っていわれて‥
トラウマになって恋愛できない時期もありました。
《でも、いまは幸せです》
わかってくれる人、
受け入れてくれる人、
あなたにも見つかるといいですね^^
ななしさん
嫌われたくないってのには
ほんと同感です
私は意志が弱いんじゃなくて、
したいことが特にないんです
「何する?決めてよ」って質問が一番苦手かもしれない
したいこともないもん…
つるんでる側としては扱いづらい人でしかないんですよね…
ななしさん
私は相手に嫌われること、相手を傷付けることが怖いので、嫌なことを嫌と言えなかったり、意志が弱いのでながされやすかったり、人に合わせたり、気遣いすぎたりします。
↑
これが原因では?
言いたいことはやんわりとでも言った方がいいよ。
気を遣ってたら距離は縮まらない。
お友達も、あなたが自分の意見や思ってることを言わないからそうやって言うんじゃないかな。
言葉にしないと、相手には何も伝わらないよ。
コミュニケーションってお互いの意思疎通だからね。
今の関係は一方通行なんじゃない?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項