大至急です!
学校の係の仕事で家で簡単に実験をやる。
みたいなことでなんにも思いつかないので
皆さんにどんなのがあるのか教えてほしいです!
今までやったもの
・10円玉を酸性のものでこするときれいになるのか。
・小銭をクエン酸水で洗うとどうなるか。
・牛乳にレモン汁を入れるとどうなるか。
・片栗粉と水を混ぜて触ると個体になるのか。
です!この他にあれば教えてもらえると嬉しいです。
ぜひ、思いつきでもなんでもいいのでお返事で教えて下さい٩(๑òωó๑)۶
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
二通目の返事主です。
ごめん。
さすがに生クリームと塩を使うようなことはないと思ってたんだけど。。。学校でもやるんだね。
役に立たなくて申し訳ない。
ななしさん
生クリームと塩を密閉できる容器に入れて振りまくる。
何ができるか?
(結果は書かないけど、食べられるものになります)
華澄さん、こんにちは!
レモン汁の実験と似ていますが、
うすべにあおいという花のお茶が最初青色で、レモン汁や重曹を入れると色が変わる
と聞いたことがあります。
まあ、あおいの花がスーパーで手に入るかは微妙ですが…
(近くにハーブショップとかがあればたぶん売ってます)
参考になったらうれしいです!
実験が化学限定なら、水に塩をとけるまで溶かしたらどれくらい溶けるのかの実験はどうでしょうか?小学校でもやるような、中学で言う密度の勉強の実験です。ビーカー(計量カップとかでも)と塩がたくさんあればできます。
化学以外でもいいのなら、それこそ小学生がやる、凸レンズ(虫眼鏡等)に日光を集めて、黒い画用紙を焦がす実験はいかがでしょう?物理の勉強です。虫眼鏡と黒い画用紙さえあればできます。
ご参考までに〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項