LINEスタンプ 宛メとは?

3週間ぶりに切っちゃった。本当は切らないでおこうって思ってたのに。昨日だって切りたくても腕殴るですませてたのに

カテゴリ

3週間ぶりに切っちゃった。
本当は切らないでおこうって思ってたのに。
昨日だって切りたくても腕殴るですませてたのに…。

左腕結構真っ赤になった。多分70回は切ってた。
1回でやめようと思ったけど、無理だった。

切るなって言われたのに。
何度も「切るのやめた」「我慢してる」って言ってるのに親は「やらないでよ」ってばかり。
心配してくれてるのはわかってるんだけど…。
でも、そんなに信用できない?

切ってると痛みがある。浅く切ってるからだと思う。
そういうのは酔ってるってわかってる。でも深く切れない。苦しんでないから。
どんなに思いきり切っても、痛みはある。
たまに切りすぎてわかんなくなったのか、痛くないって錯覚したかもしれない。


今は伸ばすとちょっとヒリヒリする。
親にバレたら怒られる。
怒られる方が幸せだよね。


でもまだ切りたりない。
今は風呂出たからもう切る気はあんまりないんだけど。


変わり始めてるって言われたけど、また変われてない。変われてなかった。
プラス思考になるのも我慢するのももう無理。できない。
外もでる気が起きない。


もうこのままでいいって思ってる自分がいる。
なんか他人事のように思える。痕とかこれからのこととか。


痕ってさ、心の傷を表してるとかいうよね。
私こんなもんなんだ。全然傷ついてないや。
何回切ったって深さ大して変わんないし。


多分切る理由は同情してほしいからとか気づいてほしいからもあると思うけど、
血が見たいってのもあるかもしれない。
真っ赤な血が見たい。時間たった血嫌い。臭いし。
全面血がついたティッシュ見るの好きだったりする。
さすがに血を舐めたいとかは思ったりはしてないけど…。


鏡見たら絵具塗ったような感じだった。

普通の人から見たらキチガイで、苦しんでる人から見たら嫌われるよね。
興味本意だもんね、あきらかに。
でももういいや。

切ってもいいって言われると嬉しい。
切るなって言われると我慢しなきゃいけない。
両方言われた。

…約束破っちゃったな。

名前のない小瓶
20130通目の宛名のないメール
小瓶を527人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

仕方ないさ。
「我慢」する約束は、

そう長く続くもんじゃない。

寧ろ。
破らない方がおかしいくらいだよ。

だから。
良くここまで、頑張った。


体に少しずつ刻み込まれたものは、
中々止められないよ。

切らなくても、
自傷という枠で見れば、
やめられない。

親があなたを信用してないのかは、
解らないけれど。

あなたを思って、
やめてほしい。
って言う気持ちはあると思う。

だから、
逆に信用してるんじゃないかな。
そう思いますよ。


だったら、少しでも。
自傷数を減らしていきましょうよ。

約束を守ろうとしたんでしょ?

三週間も切らなかったんでしょ?

それは紛れもない、
あなたの変化だと思います。

酷いことを言いますが、正直。今。
外のことはどうでもいいと思います。

此方から言わせれば、
早く自分を傷つけすぎないよう、
元気になってほしいので…

兎に角、切っても良いので、
少しずつ数を減らしましょうよ。


他人事とかじゃなくて。
自分だから傷付けて良いとか、
そういうことじゃなくて。
周りが悲しいことを。

考えてください。
周りのために、今は、
自分を休ませてあげてください。


血なんて、
怪我をしたときにくらいに見れれば、
それで良いもんです。

故意に怪我させるのではなく、
気付かぬ内に。
不意に怪我をしたときに見れれば、
尚良いものじゃないですか?


切っても、血見たさにしたとしても、
何も怒りませんが。

諦めないで下さい。
(その時は怒りますよ?)

少しずつ減らしていく方向で、
止めなくても良いので。
「減らして」下さいね。


因みに、痕は心の傷を表してる。
とか言われてますが、
俺に言わせれば。
(誰も聞いてない)

痕は心に染み込んでいく。ですよ。

着実に、ゆっくりと。ね。

これまた持論ですが、
自傷は体を傷付けると言うより、
心を傷付けてるんですよ。

間接的に、ですがね。

体からは、心の傷は見えないでしょ?

残った痕だけじゃ、
全て知ることなんて出来ない。


投稿主さんが、自分の体を見て。

全然傷付いてない。
と言われてますが、
相当傷付いてますよね。

そして、それを解っていると思います。

その上から、
また傷を付ける。

だから、余計苦しいのかな。
とも思います。
(俺がそうだっただけなんですがね…)

だから少し、
体を休ませてあげてくださいね。
体と心は繋がってますから。

少しでも、自傷。
減らせると良いです。

少しでも早く、
あなたの心の傷が休まることを。

願います。
(変なプレッシャー)


蝶になりたい蛾

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me