引きこもりについてどう思いますか??
私は引きこもりです
テストの日位しか学校に行きません
欲しいものは
親に買ってきてもらってます。
もうこんな生活嫌!
と思っても
外が怖くて家から出れません…
みんな私を見てる気がして怖いです。
外にでたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ひきこもり、別にいいと思います。
それが嫌と思っているあなたもいいと思います。
外に出たいのはとってもいいことだなあと私も思います。
人の目が怖いのなら、早朝から電車を乗り継いでどこか少し遠くへ行ってみたらどうでしょうか。
緑あふれるところでもいいし、都会でもいいし、ショッピングでもいいし。夏休みですねー。
きっと家にいるよりずっと解放感があると思います。外は近頃とても暑いので、確り暑さ対策して行ってくださいね。
もうひとつ、余計なことでごめんなさい。もし一人でさびしかったら、近くの保育園や学童保育で小さな子どもさんと遊ぶといいかもしれないです、とっても元気もらえますよ。
おじいちゃん、おばあちゃんと話すのも優しいし、楽しいです。近くの老人ホームを探してみてもいいかもしれないです。
同年代の子と遊びたいなら、そうだな、近くの適応指導教室やフリースクールとかあると思います。
どちらも市のホームページから児童福祉課(市によって名称が違いますが似たような名前です)などにメールか電話してみるといいと思いますよ。どこも、ボランティア大歓迎ですからっ。
ななしさん
なるべく早く外に出た方がいいと思います!
長い間家にいると外に出たくても出れなくなってくると思いますよ★
まずは一歩でもいいから外にでる。
初めは人の少ない時間とか、それで距離を伸ばしたり、人がちょっと多めの時間帯にしてみたり・・・ちょっと工夫して家の外に出てみては?
人に見られている感じが嫌なら帽子をかぶって出るとかはいかがですか?
参考になるかわからないですが少しでも役にたてたらうれしいです♪
ななしさん
私は今、高校1年です。
中1のときは完全に登校拒否で外にも出なくて、家に誰か来ても顔を合わせませんでした。
でも、何の反動かわかりませんが、中2の夏休み明けから週1のペースで相談室登校ですが行くようになりました。
卒業の年にはクラスメイトが給食を持って来てくれたりして、少しずつ教室にも行きました。
そのおかげで卒業式にも出る決心がつきました。
なので、あなたも焦らなくてもいいと思います。
みんなの反応が怖い気持ちもわかります。
まずは1,2人のクラスメイトとお話してみたりすると、なにか変わるかもしれませんよ?
無理していきなり教室に行って、不安な思いをして1日中過ごすと、返って嫌になりずっと行くのが憂鬱になるかもしれません。
無理しないのが1番ですよ(^ω^)
一歩一歩、頑張りましょう。
ななしさん
早朝の散歩は良いぞ
人もいないぞ
涼しいぞ
家に帰ったら
ストレッチでもして
朝ごはんちゃんとお食べ
引きこもりは勿体ないぞ
無理はしないでマイペースで良いじゃあないか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項