こんにちはアヤネです。今回はね好きバレ好きバレってそもそも何をしたら好きバレするの?っていう根本的な問題についてまとめてきました。
好きバレとは何か
好きバレするとどうなるなんで好きバレをするのか
好きバレしやすい人の特徴
特長をやめた方がいい理由
また
先生は本当に好きなのをわかっているか、触れていこうと思います。
好きバレとは好きな事をバレることですね。それで好きバレするとどうなるの?
特に何も変わらない
避けられる
前者の方が多いと思います。たまに好きバレしてから仲良くなったっていうケースもあるみたいなんですけどこれはちょっと珍しいと思います。
特に変わっていない場合
好意について何も思っていない
下手に馴れ馴れしく喋りかけるとややこしくなるかねないので普通に接している
気づかないふりをしている
などの可能性が高く、まぁ大人な対応ですし問題になら無いし無難なやり方だと思います。多分これが1番多いんじゃないかなって思います。避けられるパターンは「好意があるなら関わらない」って考え方の先生がする方法ですね。これも一定数いて生徒は絶対恋愛対象外で仕事人間なタイプの先生が多い印象です。
避けられる場合
廊下や教室であった際今までみたいに挨拶をしてくれなくなった
以前よりも話が早く切り上げられる。
二人きりを避けようとしている
接触を減らされてしまう事がこれに当てはまります。こうなると先生と話すことはほぼ不可能というか仲良くなれないんですよね。好きバレの最大のデミリットがこれだと思います。先生がどのタイプなのかは好きバレしてからじゃないと分からないのでもし後者であった場合は非常に困りますからなるべく好きバレはしないように安全だと思います。では次に好きバレってどんな事をしたらしてしまうのか。好きバレしやすい人の特徴を話していきますね。その特徴が見過ぎ、話しかけ過ぎ、恋愛アピールしすぎ、スキンシップのしすぎです。
見過ぎは授業中にひたすら目で追ったり集会や移動教室の時にずっと見ていたり話す際に一切目をそらさずに目を見続けるなど好きな人と姿を目を止めている時間が非常に長いって事です。これだけ見ていれば好意度で目が合うので意識的にこちらを見ているとわかってしまいますので見過ぎには注意しましょう。後個人的には見過ぎな人は好みすぎな人は目が合うのが自然と増えるのでりゃくアリかも?と思ってしまう事が結構あります。そもそも自分が見ているから回数が増えているので目が合うからりゃくアリとはならないですし在学中にりゃくアリを考えても確率が低い問題なので期待しないようにしましょう。次に話しかけすぎです。これは積極的すぎるって感じですね。見かけたらすぐに話しかけに行くとか出待ちや付きまとい、用事がないのに職員室に行くなどこういう場合は非常にバレやすいと思います。特に出待ちや付きまといなどは嫌がられる上でバレやすいなで絶対にやめた方がいいと思います。ただ積極的に話しかけるって言っても「先生こんにちは」とか手を振るとかはまだ先生として好きなのかな?って思われやすいんですけどもこれの次の恋愛アピールしすぎが関わってるとさらに好きバレしやすくなれます。恋愛アピールっていうのは好きである事を匂わせて伝える事なんですけど。例えば「先生みたいな人が恋人だったらなぁ」って言ってみたり「今好きな人いるんですけど今は叶わないかもしれない」って言ってみたり私はあなたのことを好きなんですよチラチラみたいな行動を取ることです。この場合好きバレは嫌がられると避けられる事があるので気まずいと思われると話しかけられるは無くなるなどかなりリスクが好きバレの仕方だと思います。在学中に恋愛アピールをすることは先生が他の人に噂を立てられたりしまったり他の先生に注意されるなど迷惑なることもあるで恋愛アピールをするのは卒業後にするのが無難だと思います。ちなみにこの子自分のこと好きなんだって気づいて付き合うつもりはないけど思わせぶりをして遊ぶタイプや避けるのは可哀想だから在学中はあわせてみようっていうタイプの人もいるので恋愛アピールをしても避けられない=りゃくアリではない!そこは絶対に勘違いをしないようにしてください。次にスキンシップです。これは恋愛アピールと同性のものですね。人間話す際別に触らなくても話せるので(話す際)必ず腕を触るとか少しでも手が触れるようにするとかそういう事を不必要に続けていたらそりゃバレます。人によっては触られるのが嫌っている人もいるし大歓迎!っていう先生はギリギリ同性の先生だったらいるかな?くらいの割合だと思うので危険ですからやめめた方がいいと私は思います。そして最後に先生は本当に好きなのをわかっているか先生は生徒から好意を抱かれていることに基本的気づくものなのかなんですが私の好きな先生や他の知り合いに話を聞いてみたり調べた感じだとよっぽど問題がない限りは先生として懐いているのか恋愛感情を抱いているなら懐いているのかの区別はついてないそうです。特に熱心に授業を受けていたりテストの質問をしてきたり日頃真面目にタイプだと恋愛感情という私情が入り込んでいるのか分かりづらいそうです。逆に日頃から不真面目で好きな先生にしか喋りかけないっていうタイプになると異性の先生の場合は疑われやすいと思います。同性の先生だとそもそも自分に恋愛感情を抱く可能性を考えてない場合が多いのであの先生に懐いているのかな?って思われる感じになりやすいと思います。アピールはやりすぎにはせずに品行方正に過ごすとバレにくいって事ですね。在学中に好きになってもらおうとするのは難しいのでやめましょう。はい。いかがだったでしょうか。今回は好きバレについてさまざまな角度からお話ししました。好きバレって避けられたら連絡先をもらえなかったりするデミリットがある場合と特に何もない場合ほとんどでメリットや得ってないと思うんですよ。好きバレした事で仲良くなれた子はラッキーだけどバレてみたいとわからないのでめっちゃハイリスクですから万が一避けられたりねなったことも考えてバレないようにした方が安全だと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
中3の私は話しかけすぎでバレました。自分(支援級)のクラスは1階で、1階に3クラス教室あるけど、3クラス全員の生徒と先生にバレてました。2階に3年生のクラスが6クラスあるけど、ほぼ全員にバレてたしー。でも同性だから恋愛感情とかあるわけがない。尊敬のちょっと上。でも避けられるとかないし、むしろ仲良くなれたんだよね。まぁ、自分の友達がいないことと、接点が多かったからやと思うけど、。支援級の1階で13時間授業あるから絶対話しに行ってる。+で1時間体育をチームティーチングで来てくれる。おかげさまでいつも(去年)より積極的に話しかけにいけてる。ちなみに体育の授業だけ普通クラスの子といられる貴重な時間。他の教科は1階のクラスで受けてるから。今までどうしようどうしようってなってて困ってたけど、好きな先生だったらいじめられても助けてくれるって思ってるから積極的になれたし、実際いじめられてない。英語と数学も来てくれる。なぜか授業中もほとんど自分とこきてくれるし、教えてくれる。自習のときとかもつきっきりで教えてくれるし。6人いるのに、私の先生みたいにしてでいいんだろうかと思うくらい気にしてくれている。保健の授業のときも前のほうの席だったけど、何回も心配して自分とこきてくれた。もちろんもう一人の女の子のところにも行ってた。
これだけ魅力的な先生だから好きになっちゃった。職員室は必然的に1日3回は通る必要がある。給食のときとか通らないと取りに行けないからねー。ほかにの通ることがいっぱいある。そのときに好きな先生見てしまう。集会のときも見てしまう。一番後ろに自分がいて、自分に斜め後ろに先生いて先生の話が入らないなんてこともあった。もう2メートルいくかいかないかの距離だった。
1日平均2時間は一緒にいるかも。だから仲いいし好きバレしてる。
ななしさん
もうバレてるwwwww
ななしさん
やっぱりバレないようにするのが一番ですよね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項