LINEスタンプ 宛メとは?

ひとつ疑問が浮かんだ。俺は何がしたい?夢を叶えたいのは最もだが…その前に。人と関わる時、どういう自分でありたい?

カテゴリ

独り言です。
本当にしょうもねえことを、
ダラダラと吐き続ける予定なんで。

大分長くなります(と思います)。

長文とか苦手な方は、申し訳ありませんが。
Uターン。
バックをお願いします。

いや、ホントに後悔しますよ?多分。


……では。
誰もいなくなったところで、
書いていきましょうか。

____________


ひとつ疑問が浮かんだ。
俺は何がしたい?
夢を叶えたいのは最もだが…

その前に。
人と関わる時、どういう自分でありたい?
泥で塗り堅めた、嘘の自分?
ありのままをさらけ出し、
馬鹿を見る自分?

二択しかない訳ではないが、
今まっさきに見えるのは二択だ。

答えが出ないまま、保留した自分が居た。
問いを見つけてしまった自分が居た。

そうなってしまえば 。
どのくらいの時を経ようが、解くしかない。
それくらい解っている。


今までは後者だった。

さらけ出す故に、
傷付き、傷つける自分。
それはこれからもきっと、変わりはしない。

前者に成りつつある中で、
気付いたことなのだが。

泥が着いたからと言って、
心が変わるわけではなかった。

嘘で心を縛ったとて、
心が動けなくなるわけではなかった。

でもしかし、目標は必要だろう?
泥を塗ったとしても、
相手を労ることは必要だろう?

縛り付けようとすることは、アリだろ?


……ああ。疲れているんだよ。俺は。
普段、何楽しく生きているならば、
こんなことは考えない。

そんな筈はない。
今まで元気で生きていて、
引きこもる前からもそんな考えがあって。
体は何不自由なく、
日々を飽々と過ごしている。

心も元気? な筈……?


何か違う。以前とは明らかに違う。
変化を繰り返すなんての、
抽象で真理的なものは変わらないが。

進歩とも退行ともつかない、
何かがあるんだよ。

どうやらそれが、邪魔らしい。
つっかえ棒のような、
歯の隙間に挟まる、食べ屑のような。

スッキリしそうですっきりしない。
強烈な違和感を抱く何かが邪魔だ。


人に話さなかったのが悪い。
カウンセリングも中途半端に受けて、
薬さえも続けなかったのが悪い。
周りのことを考えてるつもりで、
結局自分しか見えていなかったのが悪い。

……そう。後悔しても遅い。
次に生かせるものを拾い集めておきたい。


……本当は言葉でぼかしているけど、
気付いていたんだろう?
お前に疑問をぶつける度、見えてくるんだよ。


面倒臭がり屋なだけの、怠け者が。


したいけど勇気がない。
したいけど、勇気がでない。

…もう沢山じゃないか?
お前はもう、充分休んだんじゃないか?

そう責める度、攻める度。
霧靄の中へ一歩、
また一歩と退がって行く。

掴んでがんじがらめにしてやりたいが、
手が出せない。
見ていることしか出来ない。

俺こそが、その怠け者なのだ。


首を閉めているだけのことにも、
飽きているんだ。

うんざりなのは、解ってるよ。
俺もお前も、呆れ返っているからな。



……本当に俺には、
どうしようも出来ないのか?
そんな筈…そんな筈は…

ドツボにはまった俺を、
誰か救い出してくれると思ってんだろ。
甘えるな。
お前はもう、十二分に甘えてるんだ。

劣等感ばかり眺めて、
自分の非を知っているのに、
何もしようとしないんだ。

だから人に言葉を叩きつける。
だから何時も罪悪感が溢れ返る。

だからいつも。だからいつも。

知ってるさ。
そう思う度、そういう度。
お前は頑なに、世界に蓋をする。

目を閉じ、耳を塞ぎ、声を荒らげ、
血流を深く煮えたぎらせる。


……ボロボロなんだよな。

誰にも知られたくないんだよな。

解って欲しくないから辛い。
解って貰えばもらうほどに、
相手を恐れ。
罪悪感に縛られて。
ひとりでに流れる涙も、
ずっと堪えてるからだって知ってるよ。

悲劇のヒロインなんてなりたくない。
なりたくないけど。
今は泣かせてよ。ね。


少しくらい良いでしょ?




少しなんて嘘だけど、さ。


蝶になりたい蛾

名前のない小瓶
19964通目の宛名のないメール
小瓶を550人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分をわかって貰えそうな言葉を言われるたびに、そんな言葉で自分を言い表さないで欲しい、というのが蝶になりたい蛾さんのお気持ちでしょうか?

ご自分の中に果てしないくらい沢山の豊かな感情を持ち合わせておられるのだろうと推察していました。

蝶になりたい蛾さんからみたら現実は大混乱の複雑でざっぱな袋小路にみえているのでしょうか。
大混乱の現実ですが、自分なりの真実とか自然の美しいものとかに支えられながらわたしも生きています。

悲劇のヒロインお嫌いなんでしょうが、必要があれば十分たっぷり泣いて泣いてご自分を可愛がってあげて下さい。
振り返った時なにか日常に小さな足跡が付いているといいですね。
それがどんなに小さくてもそれが昨日を生きた証になると思います。

ななしさん

ボロボロな蛾さん。

カッコイイと思います。

それをちゃんと受け止めるとこが。
たくさん泣いて、ちゃんと立ち上がる。

そして、でっかい心の人になる。
でっかい心の人はモテますよ。

蛾さんは、今既にでっかいですが。

ななしさん

変わろうとしている人が、あがいている時間。
何かに気づきかけたり、また忘れたり。
この時間って、待つのが苦手な人、さっさと答えを出したい
白黒思考の人には、なかなかの苦行です。(それはオレだ!)

苦行といいましたが、これも、何十回も何百回と繰り返してくると
自分のパターンのような物が、いきなり見えてくることもあるので
悪いことばかりではないですよ。

あと、私も、さらけ出す関係のことで、何年もぐるぐる回っていた一人です。

前に、何度か宛メの他の人の小瓶にも書いてるので重複してますが、
さらけ出す、泥で固めるがポイントではなく、
自分をさらけ出してもいい相手を見極めることの方がポイントだと思います。

逆の立場の時、私は、いきなり見知らぬ人に、
オレの生き様はこんななんだよ~と言われたことがあり、
ギョッとしたのと同時に、私がやってることも、これなのか~と
気がついたことがあります。
(その人の場合は、寂しさが強すぎて、依存心が強い人でした)

ある程度、お互いがどんな人か、チラ見しながら(会話込み)、
行けそうかな?と思えば、少しずつ、自分を小出しにさらけ出して
行かれればいいのではないか?と思いました。

あと、ここは、愚痴ってもいい場だと思います。
つじつまなんてあわないときでも、
泣いて、いいんだぜ~・・

まいたん

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>お返事、ありがとうございます。

ふー…。
小瓶投稿者です。

この小瓶を流した時、
自分には余裕というものがなく、
まあ、自分で手いっぱいになってました。

なんで、少し時間をおいて、
落ち着いたときに返信しようと思ったので、
お返事が遅れてしまいまして。
(言い訳終了)
すいません。

小瓶を流した後、
皆さんのお返事を読んだ後、
うるっとは来たんですが。

泣けませんね。どうにも(笑)

あの時書いた意味とは違いますが、
泣かせてよ、と言った相手は、
自分の体か脳かもしれません。

では、お返事返させて頂きます。

=============

一通目の方、冬さんへ

自分をわかって貰えそうな言葉を言われるたびに…

と言われてますね。
あながち間違ってはないですが、
ちょいと捕捉させていただきます。

解って貰えそうな言葉を。
かけてもらえるのは、迷惑になりません。

解ろうとしてくださるのは嬉しいですし、
喜んで受け入れるつもりです。

ですが、解ろうとしてくれる。
つまりは俺なんかのために、
労力を掛けてくれることが。
…反面、なんだか悲しくなりまして。
そうすると、自分がやっていることも、
なんだかなあ。となりまして。

自分一人で悲しんでいろ、という、
ただの自分への私怨ですね(笑)

だから、誰かに吐いているというよりは、
全部自分に宛てているつもりです。

ホントに自分で手一杯だったもので…
ある意味で、
可愛がっていたのだとは思います。
(嫌みでなく、それを解っているうえで、
お返事を下さったのかもしれませんが)

本当に泣きたいところですが、
涙が出ず、泣けません(泣)

そんなことから、ですが。

俺から見た現実じゃなくて、
自分の中の現実が、ごっちゃになって。
袋小路を作っているようにも思えます。

何て言うか、その、
自分なりの真実。に頼り過ぎているような。

可愛がりも、度が過ぎると、ね。


俺も外の美しさに触れてみようかな。

==========

二通目の方へ

まあ、自分をボロボロにしたのは、
自分自身ですからね。
自分ではカッコイイと思えないです(笑)


でっかい心の人になる。
嬉しいですね。
そんなに言ってもらえると。

まあ、モテるのは…いいです。
遠慮しておきます(笑)

でも多分、こういう時に。
嬉しいことを言ってくれるあなたも。
言葉のままに、
すげーかっこいいな。と思いますよ。
自分にはなかなか出来るもんじゃないので。

だからこそ。きっと、
あなたの方がモテますよ(笑)

多分、お返事の内容としては、
自信を持って。ということなのかな。
と測ったのですが、
今はまだ、出来ませんね(笑)

=========

三通目の方、まいたんさんへ

泣けねえ!!駄目だ泣けねえ!!
(まいたんさんのお返事で泣けない、
というわけではないので、悪しからず。)

自分のパターンですか。
さっさと見つけたいものです。
(焦っては駄目だろうが)

今、そこで立ち往生している感じであるので、
そうですねー……。苦行です(笑)

もう少し頑張ってみますか。


逆の立場でギョッと……。
まあ、そうなりますわな(汗)

俺の場合は一応解りつつも。
一気にさらけ出す節があるので、
良い意味では、
見知らぬ人の家にズカズカ行けますが、
見落としがちなんですよね。

それが相手にどう見えているのかを。
それを考えることを。

本当に気をつけないといけませんね。


じっくり出していくか、
いきなり相手に全てを出すか。

大きく言えば、
そのどちらかができる人を、
見極められるようになればいいのですが……

むずかしっ!(愚痴)

まあ、そこは大丈夫です。多分。
これから解けていくことだと思うので。

============


ではまた、これにて失礼致します。
ありがとうございました。


蝶になりたい蛾

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me