LINEスタンプ 宛メとは?

部活やめたい。部活の補欠になって部活を辞めたいです。毎日の部活がしんどくして仕方なくて辞めたいけど進学に響くかも知れないから辞められなくて辛いです。

カテゴリ
部活の補欠になって部活を辞めたいです。

毎日の部活がしんどくして仕方なくて辞めたいけど進学に響くかも知れないから辞められなくて辛いです。

誰とも話したくなくて近づいてほしくなくて自分の存在に気づいてほしくなくて、、

本当に死にたいです消えたいです

なんでもいいから部活に学校に行かなくていい理由が欲しくて歩きスマホをして事故に巻き込まれてようとしたり、、

部活を辞めたら楽になれますか?

死にたくなくなりますか?

もうどうしたらいいかわからないし、笑えないです
名前のない小瓶
160138通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ラクニ
ななしさん
小瓶主さんが現在中学生なのか、高校生なのか、また志望校が公立なのか、私立なのか、入試の形式が一般なのか、推薦なのか、お住まいの地域等々、条件によって多少影響の度合いは変わりますが、ほとんど(全くと言い切ってしまってもいいくらい)進学には関係ないと思います。

関係あるのは特別優秀な成績を収めた場合のスポーツ推薦くらいでしょう。
推薦入試をそもそも使うつもりがない、あるいはさほど優れた成果を収めてきたわけではないのなら、部内に留まっても、辞めても、なんら違いはないと言って差し支えないと思います。

過去に同じような経験をして実際自殺未遂まで実行してしまった身としては、小瓶主さんがこれ以上心の傷を深くする前に部活を辞められることをおすすめします。

これからの長い人生、部活をやめたことが及ぼす影響なんてほとんどありません。今の学校を卒業してしまえば、人間関係もリセットです。特に公立の学校なんかはやたら一つの部活動を続けることを神聖視して、生徒にプレッシャーをかけてきます。私が中学1年生で部活で苦しんでいた約10年前から今まで、何も改善していません。本当にどれだけ閉鎖的な社会なんだと怒りを覚えるくらいです。これからの人生に悪影響を及ぼすとすれば、それはむしろ部活に留まり続けることで刻まれていくトラウマの方です。

私の場合、部活を辞めたら楽になれました。私の場合は人間関係が問題だったので、先輩が卒業するまでは校内で出くわさないかビクビクしたりはしていましたが。それでも退部してからの方がぐっと楽でしたし、先輩が卒業した後は、すっかり元気になりました。死にたい気持ちもすっかりなくなりました。

中高生の狭い世界、視野の中では、どうしてもクラスや部活が世界の全てに見えてしまいます。しかし、そんなものはすぐに過ぎ去っていってしまう世界です。進学して、あるいは就職してからも、連絡を取り合うような人々なんて本当に限られた仲の良い2,3人がいれば多い方でしょう。小瓶主さんのこれからの長い未来のためにも、死にたくなってしまうような関わりは捨てて、学内でも学外でも構いません、自分にとって居心地のいいコミュニティを見つけて行くことをおすすめします。(コミュニティが嫌なら別に一人でもいい。)
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
10年前の嫌な思い出。でもこれを、この時期になると必ず思い出し、あの時向かっていた動物園の近くを通るだけでも蘇ってきて苦しくなってしまう 生きていかなければならない。たとえ生きていることに納得できなくても。生きている意味が分からなくても。自分のことがこの世で一番嫌いでも 「貴女のせいでイライラしたじゃん。どうしてくれるの。」と言われるのですが、イライラしたのは私のせいではなくお互いのせいでは?と思います。 お手本みたいなネットで炎上する系父親になってて無理。私生まれてこなきゃ良かったの? 18歳になれるよね?誕生日は勝手に来るけど、精神は自分の力や考え方を年相応にしていかないとと思っていて 死ぬのが怖いのか怖くないのか分からない。もう死んでもいいやって思えてしまう。 ガチ過ぎちゃったw どこにも行き場がない 死ぬしかない。息苦しい。死ぬしかないというよりは人間は何もしないと死ぬよねっていう話 私の夢は・・・「短編小説」 『空気なんて読むな』という、空気を読んだセリフ ただの独り言。アセクシャルだけど本当か分からないのが怖い。恋人が欲しいって訳じゃないけどたまに不安になる。 父親は我が家の絶対権力者。言いなりになるのが当たり前の生活。母親も私には無関心。いつから壊れちゃったんだろ…。 いつもより遅い時間に起きようとしてもいつもの時間に目が覚めるのしんどい 友達と好きな人が被りました。私は1年半不登校で学校に行ってませんでした。それでもまだLINEしたり一緒に遊んでくれたりした男女2人組がいました。 無駄な努力

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me