わたしはいま高1です。
わたしには中1のころから
大好きな親友がいます。
けれど、高校に入ってから
クラスがすごい楽しいみたいで、
毎日毎日、いつめん、いつめんがね…(^^)などと言われます。
放課後も一緒に帰ってるのですが、
教室へ
迎えにいくとすごい騒いでいて楽しそうです。
そんな親友をみると
わたしといるより楽しそうだな。
わたしは何なんだろ。
って
おもってしまいます。
嫉妬してしまい、不機嫌ななって喋りたくなくなってしまうときも
あります。
どうしたら
いいかわかりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
なんだろう。
大好きな親友はあなたの家族だと思って下さい。
あなたは親友の帰ってくる家です。
なにかあったら頼れる、一緒にいたら嫌になることも嬉しくなることも、悲しいとき泣きつけることもできる存在。
嫌いになるときもあるけど、好きだよって言えるのが家族かなと。
親友もそんな存在として、大切にしてあげてはどうでしょうか?
いつめん…はいつものメンバーの略でいいかな?
いつものメンバーはいつものメンバーです。
世界が広がるとどんどん新しい友達、新しい仲間、新しい遊びを覚える。
私は中学の友達と全く違う高校へ行き、お互い別の友達を作り、性格も変わりました。
だけど変わらないのが、「こいつを大事にしてやろう」って気持ち。
嫌いなところがあるし、合わないところもある。けどね、高校三年間で年二回しか会わなくても、私は私なりに友達を大事にしていて相手もわかってくれてる。
曖昧に付き合わないで、どう変わっても付き合っていこうと思うのが親友じゃないかな。離れていても心は通じてる存在。
不安にならず、彼女の新しい世界を受け入れて、あなたはあなたで楽しんだらいいと思う。そうしても彼女を大事にできるなら、ずっと親友だと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項