こんにちは。ぽんずというものです。
いや~
つくづく思うのだが
自分って小さい人間だわ(苦笑)
たとえば、列に並んでいて自分の後ろにいる人が何回も何回も何回も何回も何回も何回も喉を鳴らしたり(咳とはまた違う)
そうされることに我慢できないんですよ
あれはなんなの?鼻炎なの?
無意識なの?
じゃあ仕方ないね
…と、納得出来ればいいのですが
納得出来ませぬ。
どうしても耐えられなかったので列を抜けました
このとき、どうして私が…と思うわけですね
(小さいなあ)
(許してやれよ。鼻炎なんだから)
(いや、鼻炎かどうかは知らない)
(そもそもあなた誰ですか)
鼻炎なら仕方ないね。鼻炎なら(念押し)
学校には私と真逆の優しい方々が沢山いらっしゃいますのよ。
そんな優しい方々に冷たい態度をとってしまった時の罪悪感は量りきれません。量りたくないです。(泣)そう言えば今日も人の目を見て話せなかった…
反省はしていない。
後悔はしまくり。
更正はしない予定。(おい)
宇宙は広いと言うけれどさ…
ここは日本なのよね。
宇宙ではないのよね。
だから宇宙規模で考えろと言われても…
…
…
小さいっ!
自分、小さい!
池野めだか師匠もビックリの小ささだ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分も生きている、
他人も生きている。
生きている=内蔵が動いている
私はマナーで抑えられること
(くしゃみは2mくらい飛ぶから、手で押さえよう)と、
マナーでは抑えられない類のことがある、と思います。
私は、そっちの知識がちゃんとあれば、
体の仕組みに対しては、他人も自分と基本は同じなのだから、
お互い様~と(=やさしさ)思えるのではないかと思いました。
あと、私は、人の目を見て話せないのは、
自分が相手にどう思われるのかを、相手の目を見てしまうと
わかることがあるので、その感情を避ける為に
見ないのかな?とも思いました。
自分が好きな自分の面を、他人が愛してくれないことがあっても
(くじけますが)
それでも、自分はおかしくない!と思うなら、
私は、貫いていくことって、大事だと思います。
(この頃、バイトに出ていて、特に思うことが多いです)
まいたん
ななしさん
表に出さなければ
ぜんぜん問題ないと思います。
ななしさん
晴れ人 参上! (・д・) グキッ
いきなり結論!!↓
納得? 何それおいしいの(笑
僕もそういうの我慢出来ない派ですよ~
優しい人にも無言なんて結構しちゃってるし……
僕の方が小さいかも(笑
あれ? 何か涙が……(´・ω・`)
(ああ、あくびしたからか(笑 )
ではでは(・ω・)ノシ
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
小瓶主です
まいたんさんへ
お互い様ですね
せめて目を見て話せるようになりたいとおもいまーす(反省)
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
小瓶主です
晴れ人さんへ
あれ?目から涙が…
結膜炎だからかしら……
ななしさん
同じような方がいて、ホッとしました。
近くにいる人の癖(?)だかなんだかわからないものが、気に障り何回車両を変えたことがあるでしょうか↓↓
車両を変えて、気がまぎれるならいいですが、いつまでもそのことでイライラしてる自分にイライラ。
やっぱり、小さいですよね・・・。
反省しつつ、成長できないです。
ななしさん
癖かもしれないですね・・・
ひらきなおっちゃえば、いいと思います。
別にやってること(目を見ないこととか)が、悪いことではないと思うので
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項