https://www.blindletter.com/view.html?id=192717を読ませていただき、この小瓶を投稿させていただくことを決心いたしました。
後押ししてくれた小瓶主様へ御礼申し上げます。
最近よく思うことがあります。
『もしかしたら、前の方が良かったのではないか?俺たちが壊してしまったのではないか?』と。
俺がもっと広く宛てメを見れていないだけかも知れません。もしかしたら、自分が見ているところが偏っているだけかもしれません。
今、誰かが低浮上だと心配したりしませんか?
僕はたまになります。
ですが、昔はそんなこと気にしたことはなかった。
名前のない小瓶さんが多かったから、そもそも低浮上とかの見分けがつかなかった。
昔といっても、ここ2年のことなのですが。('21〜です。僕がきた時の話です。)
もしかしたら、僕がここにそれだけ依存してしまっただけなのかも知れないです。
でも、変わったと感じている人が少なからずいると言うのは本当だと思います。
そう言うふうなことをおっしゃっている方もたまに見かけます。
最近のフォロー機能削除なども昔に少し戻すためなのかなって思います。
だから最近感じるんですよね。
『僕が宛てメや宛てメイトのためを思ってしてることは本当にいいのか?』って。
皆さんはどう思います?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
※あくまで私の意見です
私が宛メと出会ったのはごく最近のことなので、皆さんがおっしゃる「前」の宛メは私は知らないんだと思います。
前のほうが良かったとおっしゃる方は、本当に前のほうが良かったと思っているのだと思いますし、それは個人の感情なので、そう思う人がいても不思議じゃないと思っています。
でも、「昔の宛メを壊してしまった」というのは違うと思います。
確かに、昔の宛メのことを知ったら、こっちのほうが良かった、と思うこともあるでしょう。だからと言って、昔に戻そうとしても、それはそれで一つの「変化」なわけであって。
いくら昔に戻そうとしても、完全に元に戻るわけがない。
昔も今もなくて、宛メは宛メ、変わっていくものなんだと思います。
昔の宛メを壊したら、「新しい宛メ」になるのかもしれません。ですがどちらも「宛メ」であることに変わりはないと思います。
小瓶主さんがみんなのことを思ってされている事ならば、私はそのままでいいと思います。
「変わった」と言われても、「みんなが安心していられる場所」であることだけは変わらないと思うし、変わってほしくないと思います。
長文失礼しました!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項