アルバイトの面接結果待ちです。
しかし採用後の人間関係が不安です。
特に、今まで働いていた所で
「誰とも口をきくな」と
言われたり
背中に空の段ボールを
当てられたりしてから
人が怖くなりました。
挨拶もしてはダメ
とにかく気配を消す事が
あなたの仕事と言われました。
半年近く 引きこもってました。
面接は和やかな雰囲気で
終わりましたが
採用されたら
イジメられると思ってしまいます。
採用していただいたら
どうしたらいいか
考えてしまいます。
私は誰とも口をきかず
気配を消す事がバイトを
続けられる秘訣ですか?
ホントは
仕事をキッチリやって
笑顔で 帰宅したいし
たまには
今日は暑いねとか普通の話もしてみたいです。
でも私はそれは許されない人間性なのかな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それはたまたまその職場が人間関係が悪かっただけです。
世の中そんな人達ばっかじゃありません。
前の職場は運が悪かったと割り切って新しい環境に期待しましょう。
ちなみに私も目の敵にされたり挨拶しても無視といったイジメや嫌がらせ、いっぱい経験ありますけど今はそうじゃない職場でノビノビ働いてます。
大丈夫!!
ななしさん
職場にもよるでしょうがそんな条件普通はつけませんよね?まあ全ての職場がそうとは限りません。飛び込んでみては?
ななしさん
バイトの面接受かってるといいですね。
なんにしても最初は挨拶からですよ。
あと話題がないなぁ~と無理に話すより相手の事を観察して興味がありそうな共通の話題をふるといいと思いますよ。
マイナス思考はマイナスを呼び込むだけだからプラス思考に考えるように!
人と接していればトラブルは避けられないもの。
かと言って人間、ひとりでは生きていけません。
トラブルが起こってからの対処を学んでいかないといつまでも前には進みません。
よいバイト仲間に恵まれて楽しいバイトライフがおくれますように!
こたつ猫
ななしさん
そんな事を言う人がいるんですね…酷い。
今まで働いてたとこの人がおかしいだけですよ!
あなたは何も悪くないよ。
私だったら、
笑顔で挨拶してくれたり話し掛けたりしてくれたら嬉しいです(*^_^*)
ななしさん
バイト先によって変わるものだと思います。
そんなバイト先があるなんて方が私にはびっくりです。
私がバイトしていたときは、入ってくる子はどんな子かドキドキしています。
なんて話そうとか、悪い子じゃないかなと思ったり。
でも、笑顔で「はい!」と答えてくれるだけでホッとします。
いい子が入ってきたなぁって。
だから、笑っていいと思います。
話しかけるのが苦手だったら、話しかけられたとき答えてくれれば、私は悪く感じませんよ。
ななしさん
気配を消すってのはわかりませんが、お仕事中は私語を慎むっていうのは言われますよ。
おしゃべりしていてはお客様への目配りができないですもんね。
気配を消すっていうのも、そういう意味合いかもですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項