向上心があるのはいけないですか?
例えばダイエットを始めると「無駄だからやめれば」読書も「暇な人しかできない事やれていいね」
結婚も「お金かかるだけじゃん」等々
とにかくマイナス思考の人が周りに多くて ほぼ絶縁状態です。
当方、失業中なので何も
言い返せませんが段々エスカレートしてきて腹が立ちます。
しかしながら自分の過去を振り返ると社内の噂話に参加したり、バカな事をしていたと反省してます。
この空白期間と転職をきっかけに大人の女性に生まれ変わりたいです。
似た経験のある方いらっしゃいますか?
またどんな事をするのが
いいでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は大学生だけど 主さんと似た状況かも
私は頭が良い方では無いのですが その分人格だけは良くしようと 悪口とか人の批判をしないようにしたり、どちらか言えば禁欲気味になろうと決意しました
そしたら、瞬く間に1人になりました!!
本当にこうなると不安になる 自分としてはちゃんとしようとしてるのに 周りが面白くないように扱いますから…
自分がまわりを理解してないのか まわりが自分を理解してないのか分からなくなってウワワワァ~みたいな(笑)
今も行動するのは1人なんで アドバイスになるか分かりませんが
いまいる関係の人より 少し外の世界まで視野を広げたら 気が楽になりました
私はそうして 人生という長いスパンの中でたまたま1人な時期の時にいるのだなぁーと感じるようになって 焦燥感はなくなりました
ななしさん
それならやはりそんな人とは早く縁を切って「我が道を行く」べきでしょうね。そうすれば自然に向上心の有る人が周りに集まってきますよ。ほら、「鏡の法則」とか「引き寄せの法則」ってのが流行ってるじゃないですか。きっと良い友達ができますよ。
ななしさん
そんな出る杭を打とうとする連中と、つるむことないっすよ。
これを期に、人間関係を整理してみてはいかがでしょ?
あなたを笑顔にさせてくれるような人といればいいんじゃないですかね。
ななしさん
その気持ち、わかります。
もしかしたらその周りの人達はあまり深く考えずに言ってるのかも知れませんが、こっちとしてはいい気持ちはしませんよね。
構わず自分のしたいことをやればいいと思います。
主さんの今しかない時間ですもの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項