LINEスタンプ 宛メとは?

彼女に最悪な事をして、心に酷い傷を負わせました。僕の事を信じてもらえなくなるほどに。その後は別れて、僕にその傷を

カテゴリ

2ヶ月前

彼女に最悪な事をして、心に酷い傷を負わせました。僕の事を信じてもらえなくなるほどに。

その後は別れて、僕にその傷を見せることなく時間が経っていきました。

僕は弱いです。

大事な場面に立ち向かおうとしている彼女に「がんばれ」の一言も口に出せず、ただ心の中で叫んで後から後悔してばっかりです。

こんなヤツでも信用してもらいたいです。

最悪な事をしたのは自分が馬鹿で何が大事か分かってなくて、そんなことをしたら大事な人がどんだけ傷付くか考えてなくて、意地汚く彼女を欲して、結局、失ってしまいました。

だから

彼女の傷付つく姿はもう見たくありません。

なによりも、自分よりも大事に思っているから。

彼女をどんなものからでも守りたいです。

そう思うのが遅かったです。

傷付けてから思ったんじゃ遅かったです。

もう近づくことも許されないと思っています。

けど、傍らに置いておかないと大事なときに助けてあげられないじゃないですか!。

どうしても彼女のあんな顔はもう見たくないです。

他の人が傷付けるんじゃないかと不安です。

大事なんです。

好きなんです。

傷付けてしまったけど。

これから

どういう立場で守っていけばいいですか?

この気持ちは伝えない方がいいですか?


長文失礼しました。
読んでくれてありがとうございました。
見てくれた証だけでもコメントしてくれると嬉しいです。


UMA

名前のない小瓶
18907通目の宛名のないメール
小瓶を503人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

失った信頼の回復は大変難しい。
あなたがいくら願っても、相手はあなたに会いたくないかもしれない。
あなた自信と関わることが相手を傷つけることに鳴るかもしれない。
守りたいからと思っても相手も守ってもらいたいと思っているとは限らない。
本当に相手を思うなら、別れた事実を受け止めて二度と関わるのをやめるのが相手にとっての幸せであることもあります。

傷付けたくないのなら、自分の気持ちよりも相手を思いやってどうしたらいいか考えたらいいのでは?

ななしさん

言いたいことは言った方がいいですよ


それがたとえ彼女さんに振られてしまうことになっても…

そのままで居るのは心がモヤモヤしませんか?
辛くはないですか?

私は伝えた方がいいと思います。
後悔だけはしないで

貴方にそんな風に思われてる彼女さんは幸福者だと思いますよ。

私は貴方を応援します
幸せになってください

ななしさん

言葉は不完全だけど 言わなきゃ伝わらないこともあるし、誤解されたままになるかもしれない

ななしさん

何をしたのか知らないけど、
あたしが元彼女さんの立場で
あなたのせいで深く傷つけられたなら
守られる以前に近寄ってほしくないな。
信用できないんだし。

それなら他の人に守られたいって思う。

失った信用って本当簡単には取り戻せないから。

あなたにはその元彼女さんだけしか見えないだろうけど、元彼女さんは違うと思うな。
もっとよく考えて。

傍に置いておきたい、それは単なる自分のエゴじゃん。
それにそんな理由で近づいて来られたら余計嫌われると思うけどなぁ。
元彼女さんの幸せを願うなら どうか近づかないで下さい。

ななしさん

あの、正義感メラメラさせてるとこ申し訳ないんですけど..
どんなに強く願ったってそれが本気だったって、恋愛は1人じゃできませんよ?

貴方がどれだけ元カノさんを傷つけたかわかりませんが、話し合いはしたんですか?
元カノさんの気持ちはどうなんですか?
頑張ってが言えなくてモヤモヤとか後悔とか言ってる場合じゃなくないですか?
それ自分の都合じゃないですか。
傍らにおいとかないと守れないとか考えてるなんてどんだけ自分ナイト気取りなんですか?
貴方はその子を本当に守りたいの?
また自分の籠の鳥にしたいの?
傍におく以外にも守る方法なんてありますし、失った信用を取り戻したいなら自分の欲から生まれる善意でなく誠意でその子に接してあげてください。

その先を選ぶのは貴方じゃなくて相手の子ですから。

聞いた限りの気持ちだと、つらかったの隠してるんだか気にしてないのかわかりませんが、私がその子だったら今の気持ちの貴方には守られたいとは思いません。

長々と失礼しました。

ななしさん

傍らに置いておかないと、かあ。うーん、守るってある意味自分の方に力があるって思ってるんですよね。
自分がいなければ彼女はやっていけないだろう前提みたいな。

親が「おまえにはまだ早い」という『守り』の感覚に似てなくもない。

彼女を守るのは自分だという思い込みは、彼女が欲した時のみ効力は発揮されるのであって、欲さなければ残念ながら見守るしかないんじゃないでしょうか?

彼女が傷ついているなら尚更身を引くのが、多分あなたが一番やりたくない行動をするのが彼女を守ることになるかもしれない、と思ったりもします。
辛いね。


ななしさん

すごく極端なことを言うと相手の幸せを1番に
考えれなければ、
恋愛をする資格はないと
思っています。

自分がたとえどれほど
相手のことを好きでも、
相手にとっての幸せを
考えて身を引く覚悟が
恋愛には
必要ではないでしょうか?

あなたがその彼女さんを
どれほど傷つけたのかは
その彼女さんにしか
わかりません。
それなのに
自分の思いだけで
突っ走るのは
あなたの大切な彼女さんを
さらに傷つけるかも
しれません。

思いの押し付けだけは
しないでくださいね。

その彼女さんにとっての
最善の方法を
考えてあげてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me