LINEスタンプ 宛メとは?

親から何かを与えてもらえるのが当たり前だと思ってる勘違いバカが大っ嫌い

カテゴリ

親から何かを与えてもらえるのが当たり前だと思ってる勘違いバカが大っ嫌い。
なんで金も、愛も、プレゼントも貰えると思ってんの?

151484通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ノイズ
(小瓶主)

ななしさんへ
ぼくはそういうこと言ってないんだ。
なにかしら与えられるのが当たり前だと思っている人が嫌いという趣旨の小瓶です。
だからななしさんの意見には賛同できません。ごめんなさい。

甘音(あまね)

僕も同じ意見〜
僕ね愛を生まれてからもらったことがないんだ!
いや、、もしかしたら、もらってたんかもしれんけど
僕には理解ができなかった。愛ってなんだろうって、、
歳を重ねるたびに欲求が大きくなっていって。
いつ満たしてくれる人は出てくるのだろうか?
親孝行なんて僕はするつもりない!
だって尽くしてもらったことなんてないもん。
随分前にね〜
体育技のズボンが小さくなってて買い替えたんよ。
その時の親の言葉が、
体育会で周りに見られたらみっともないから。
サイテーだなってw
僕のためやないやんって
僕の親PTA会長なんやけどね。
前の卒業生のメッセージが嘘だらけで
ちょっと笑っとったw
周りの目しか気にしないあいつの何がいいんかなってw

ノイズ
(小瓶主)

気持ちわかってくれてありがとう。
僕は何も頑張ってないよ。ただ毎日虚無で生きてるだけ。
優しいお返事ありがとう

碧月

確かに。

お金も愛もプレゼントも、貰えるのは当然ではないですよね…

自分語りになってしまいますが、私もお小遣いは一切なし、愛は親同士ですら枯れているので私が逆に与えないといけなくて、プレゼントももう数年間なくて、烏滸がましいかもしれませんがノイズさんの気持ち、凄く分かります。

でも、私はまだお弁当を作ってもらえたり、話してもらえたりしているだけマシなのかもしれません。


貰うことが当たり前だと思っている人たちは、一人になって初めて、親の大切さに気づくのだと思います。

でも、ノイズさんはそれが当たり前でないことに、私や他の人よりも何倍も何十倍も辛い思いをして気づいたのでしょう。

それは、薄っぺらい言葉かもしれませんが、ノイズさんが他の皆より辛いことを耐えて、頑張ってきたからだと思うんです。

だから、自分の考えに自信をもって、言い方は凄く悪いですが、その大切さに気づけていない人は「まだそんなことにも気づけないんだ、幼稚だな」と思っていて良いと思います…

私みたいなのが偉そうにすみません。
気分を害してしまったら申し訳ないです…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me