なんでみんなそんなに頑張ってるの?
って最近よく思う.
大学の講義とかレポートとか
あーもうめんどくさいやりたくない
って言いながら眠い眼こすってしっかりやってるし.
嫌ならやらなければいいのに.
どうせやっても無駄なんだろうな
って言いながら汗水流して努力するし.
死にたい死にたい
って言いながら毎日しっかり生きてるし.
なんかよくわかんない.
嘘付きなの?
やりたくないならやらなくていいのに
逃げたいなら逃げていいのに
死にたいなら死んでいいのに
なんかみんな結局,倫理観とか一般論とか綺麗事とかに縛られてる.
宿題は提出するのが当たり前とか
逃げるのは弱い人とか
自殺はいけないとか
なんでそんなに他人の決めたことに従って頑張るの?
私はやりたくないことはやらないよ?
やらないことであとでどうなるかわかっていても.
逃げたいときはすぐ逃げるよ?
みんなになんて思われても.
自殺も試したよ?
死なせてもらえなかったけど.
どうしてそんなに先のことばっかり気にして今を楽しめないの?
今やらないとあとで苦しくなるから
逃げて卑怯だって思われたくないから
生きていたらきっといいことがあるから
今やりたいことやれないほうが絶対後悔するのに.
やりたいことやれずに生きて行く方が絶対楽しくないのに.
なんでやりたいことを我慢してまで頑張れるの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
やりたくってやってるだけ
大学の勉強は高校と違ってて面白くてやってた
あと提出とかは期限守った方が自分の性格的にはスッキリするからそうしてた
やってたらなんか身を結んだのもある
けど私も頑張れない時は全然頑張んないで逃げてるよ
自分の思う通りに生きていいのでは?
提出とかもさ、なんとなく怒られたくないとか提出した後のがスッキリして楽しく遊べるって感じたらそうすればいいと思う
正しい答えは人の数だけあるから、自分で考えて1番自分にとって笑える答えを選べばいいんじゃない?
と私もわけわかんなくて迷って嫌になった時に思ってること書いてみた
ななしさん
あなたのいう通りに生きたいけれと、我慢しないと、やりたいことが出来ないからだよ
ほんと、なんでも自由にやれたらいいのにね
ななしさん
学校は他人の決めたことではないしな
義務教育以降は自分で行くと決めて通うのだろう
卒業に必要なことは熟すだろう
自分で選ぶことを放棄して他人のせいにしても何一つ面白くないつまらない
多分どんな生き方人生でも辛い悲しいことはある
だからせめて自分で選んで進みたいよね
ななしさん
私もその考えだった!
ななしさん
最終的には
それが自分のためだから
じゃないですか
ななしさん
未来が安定しなくなっちゃったからです。
不景気になる前はそういう人は少なくなかったとは思いますが、不景気真っ只中の今は未来を生きるためには今を犠牲にするしかない。
私は宿題なんて出したくないし、学校なんてサボりたい。でも大学行くためには勉強しなきゃ。
ななしさん
今の積み重ねが将来に繋がっていくから。
みんな自分のためにがんばるんでしょ。
誰のためでもない自分のためだよ。
主さんの言う通り。
逃げたきゃ逃げればいい。
したくなければしなきゃいい。
キリギリスさんになってもいいなら。
最終的には、バランスよい人生になってれば、過程はなんでもいいと思います。
頑張っても頑張らなくても、自分が納得して後悔しなければ、なんだっていいと思う。
ななしさん
今の積み重ねが将来に繋がっていくから。
みんな自分のためにがんばるんでしょ。
誰のためでもない自分のためだよ。
主さんの言う通り。
逃げたきゃ逃げればいい。
したくなければしなきゃいい。
キリギリスさんになってもいいなら。
最終的には、バランスよい人生になってれば、過程はなんでもいいと思います。
頑張っても頑張らなくても、自分が納得して後悔しなければ、なんだっていいと思う。
ななしさん
あなたはやりたいことがあるの?
逃げ回って 周りに甘えてるだけじゃない?
ななしさん
人生は修行~
この世は仮の姿だからです
ななしさん
高校生以上なら、宿題を提出するのが当たり前、なのは他人に決められたことじゃない。
私もやりたくないことからは、つまり勉強からは逃げてきたなぁ。
逃げて、今大学まで逃げ切ってきました。
他人に言わせればラッキー人生に入るかも。最強の幸運続きとは言わないけど
そこそこ幸運も続いてると思う。
でもさ、たぶんいつかは逃げ切れなくなるときがくるんだろうな、って思う。
今私はその時を思い浮かべてすごい怖いんだ。
何で頑張ってるのかってさ
授業中もよく寝てたりして、頑張ってない私が言えることでもないけど
宿題も講義もメンドクサイけど
結局それをサボったって私のやることは寝ることと食べることと漫画読むだけ。
講義さぼって宿題出さないでまでやりたいことがあるんだとしたら
あるいはやりたいことができたら
その時は大学を辞める時だと思う。
大学は自分の意志で親に頼んで行ってんだもん、
親にお金出してもらってるぶん、最低限単位とって卒業するってのは
義務だと思うな。もちろんその義務を放棄する自由もあると思うけれど
その時は大学自体を辞めなきゃ。
自分がダメダメだから説得力ない文になっちゃってごめんね。
こっからは本音の話。
頑張れないって主さんの気持ちはわかる気がするよ。
だって(私は)大学ってしたいことがあって行ったとこじゃないもん。
勉強だって興味ないもん。
これから卒業後に就く職業のこと考えると自分が絶望的に思えるよ。
なんて不似合な場所に今私はいるのかって。
けど、高卒で働きたくなかったという薄っぺらいプライドは今も私の中にあって
今大学やめたら何のために興味もない大学入って、まがりなりにも単位とって過ごしてんのかわかんなくなるもん。
大学を辞めることの方が怖いだけ。
所詮逃げ続けてる人間としてはさ、嫌なことが2つあったらより嫌な方から逃げようとするんだよね。
部屋を片付ける と 勉強する とどちらも嫌だと思ってるけど
勉強するよりは部屋を片付ける方が嫌じゃない
と思って、ついテスト前なのに部屋の片づけしてるとかない?
あれと一緒でさ、「講義に出ない・宿題出さない」と「学校やめる」
の二択の中で、私にとっては「学校やめる」の方が嫌。
そんな逃避が、今私が、最低限は、がんばってる理由です。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です
なーんか結局一般論なんだね.
未来のためにって.
その未来がなかったらただただ後悔するだけなのに.
一生懸命働いてる蟻さんだって冬が来る前に人に潰されておしまい.
働くことしかしなかった蟻さんの生涯って奴隷と一緒.
嫌な一生.
逃げ回っているのは否定しないよ.と言うかむしろ大きく肯定.
逃げたいから逃げる.
でも周りに甘えるっていうのは大きく否定.
やりたいことって親兄弟教師全てに否定されることのことですか?
ならもうないよ.だって否定されるだけだもん.
演劇関係の道に進みたいって泣きながら説得したよ.めずらしく逃げずに何回も.
まあ返って来た言葉は
あんたには才能ないから無理
そんな不安定なことのために出す金はない
もっと現実的なことを探しなさい
だったけど.
我慢したってやりたいこと出来ないなら我慢しないでやりたいことをやる
ななしさん
わかる。
ななしさん
投稿者さんはきっと
疲れちゃったんですよね?
このメールには 自分はずっと逃げてきた、て書いてあるけど
ほんとは闘ってたんですよね。独りで。ずっと。
だから疲れちゃって、
頑張り続けることが出来る人を
疑問に思ったりしちゃうのかな?
いまはわからないかもしれないけど
少しずつ積み重ねていったら
きっとわかると思います。
(憶測になってるし
論点を間違えてたらごめんなさい)
ななしさん
「逆もまた真なり」って事なんじゃないんですか。
ななしさん
演劇関係の仕事はあきらめちゃったの?
働いて 苦労してもやればいいんじゃない?
やりたい事。
甘えてるんじゃなくて、逃げてるんじゃないなら 今の生活壊す勇気ないんじゃない?
親は見抜いてるんじゃない?
口先だけにならないように
どうせ一度の人生だから
どこに行っても やりたい事しても忍耐は必要だよ
ななしさん
蟻さんがイヤなら好きなことだけしたらいい。
主さんの親だって、きっと蟻さんになりたくてなったわけじゃない。
みんな妥協して生きてるんだから。
生活のためには、蟻さんにならなきゃいけないことだってあるんだよ。
主さんは、主さんの生き方を貫いて。
女優になりたかったら家を飛び出せばいい。
後悔しないで。
ななしさん
例えば
・学校嫌なら辞めて劇団や演劇学校等に入る
・反対されるなら独り立ちして好きなことする
・資金面が苦しいなら猫かぶりしてでも親御さんに協力を仰ぐ
人は思ったより自由だよ
やるかやらないかだけ
あとやっぱり生き物だから、限度がある
身体壊すと元も子もない
健康は大事だから気をつけてね
ななしさん
嫌でもやらなきゃいけないことはあるの
やりたくないからやらないって良く言えば素直で正直。でもそれだけじゃ駄目なんだよ
ななしさん
まだ若いからこその考え方ですね。
頑張ってください。
ななしさん
だってあなたみたいな人が楽しそうなんて到底思えないから
嫌なことめんどくさいことがあるからこそ楽しいことを楽しいと感じられる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項