わかってます
誰もわるくないって
なのに嫌な態度をとってしまう
あのこは言葉が通じにくくても一生懸命なのに
煩わしく思ってしまう
最低です。
たまには1人でいたいなんて いつも一緒にいてくれる人がいるのに。
八つ当たりしそう
嫌な態度をとってしまいそうで
私がきちんと伝えていなかったのが悪いのに
こんな自分が嫌になる
べたべたしてるわけじゃない
いい子だし優しいし
ほんとに嫌だ
あのこはこんな私にも
優しく話しかけてくれるのに
贅沢だ
こんな自分が悲しくて憎くて
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そんな貴方だからこそ愛してあげなきゃね。
ななしさん
お疲れさまです。
気を使いすぎないようにして下さいね。
その子は全く話さない訳じゃ無いんですよね。
通じにくいけど、何とかあなたと話したい、と。
私も口下手で頭の回転が遅いので、なんとなく分かります。テンポ良く話がしたいんだけど、言葉がさっと出てこないんですね。
だから、その子が何か言おうとしたら、その子が言い終わるまで聞いてあげて欲しいなあと思います。煩わしい…と思いますが、
頭に口が付いてこないのはどちらかに比重が偏ってるからだと思うんです。パソコンのロード中みたいなものではないかなあと。言葉が出てこない時は、受け取った色んな事をロードしてるから、ちょっとフリーズしちゃったり。
全部主観なんですけどね(笑)
ちょっとだけでもいいので、相手の子のスピードを知ると(黙ってても『無視してるんじゃなく、今考えてるんだろうな』って思えるので)イライラせずに楽かなって思います。
でも、主さんも無理をなさらず、居辛くなったら一旦距離を置いてもいいと思います。
不満が溜まって傷付けるよりも。
失礼しました\(__)
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
ありがとうございます
このメールを投稿した者です。
友達は難聴を患っていて補聴器がないとほぼ聴こえないようです。
口の形で何を言っているか判断しているようです。
授業も皆と同じように受けて、宿題もしっかり提出する努力家さんで、
私も頑張ろうって思えてきます。
ただ来月から下校するのも一緒になるのは
疲れてしまいそうで、
傷つけてしまう気がして、断るにはなんて言ったらいいのか、わからなくて。
いや? って友達が言ってきて、私は 即座に
いやじゃないよ?
と言いました。
私のこと好き?とか
疲れない?とか
聞かれると、私は
友達のことが好きなときも嫌いなときもあるし、
疲れないって言ったら嘘になるし、
今は嵐が去ったようで少し前みたいに話せるようになりました。
友達に下校のことは正直に言おうと思います。
それがきっかけで何か起こったとしても、
大丈夫かな?って思えるので
お二人様、どうもありがとうございます。
相手のことも考えて行動したいと思います
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項