こんにちは。悩んでます。
私は今日、友達のYさんにいいたいことがあると言われました。
急なことでびっくりして怖かったので私は、いい内容?悪い内容?って聞きました。
そしたら、すっごく悪い内容って言われて、もしかしたら傷付くかもって言われました。
その場にいたMさんは私に言うと可哀想だし、傷付くから言わない方がいいんじゃない?みたいなことYさんに言っていました。
MさんはYさんから相談を受けていたみたいなんです…
私は気になるから教えてって言ったんです。
でも、Mさんが○○(私の名前が入ります)は心弱いから言われたら傷付くからやめときなよって言うんです。
結局、言ってくれなかったって言うのもあるんですが…聞けなかったんです。
なので、Yさんにメールで聞くことにしてメールを送りました。
Yさんはパソコンなのでまだ、返信は返ってきてません。
正直、悪い内容らしいのでYさんから返信が来るのが怖いです。
聞かない方が良かったのかもと思うとすっごく不安です。
Yさんには以前、多分ノリで生理的に無理みたいなことを言われたこともあり、悪い予感ばかりです。
自分がどうしたいのか、分かりません。
こんな些細なことで深く考えちゃって、マイナス思考ばかりになっちゃって辛いです。
やっぱり、Yさんに聞かない方が良かったのかな?
心が強くなる為にはどうしたらいいですか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
悪い内容を受け入れるのも、心を鍛える訓練だ。
だから、その悪いことは、自分がどう見られていたのか。
それを知る良い機会になると思えば良いんだ。
何か、相手から誤解を受けているならば、弁明するのもよし。
謝るのもよし。
ちゃんと相手の言葉を受け入れ、
理解できないなら、理解できるまで聴く。質問する。
傷付くことを恐れないでください。
その恐れこそが、傷を痛ませるんです。
ボロボロな心でも、
傷が多いほど、見方も、考える幅も増える。
それは主さんの成長に繋がることですよ。
……もうYさんからメール来てるかもだけど。
蝶になりたい蛾
ななしさん
こんな些細なこと、っておっしゃいますが、充分傷つくでしょこれは。
主さんが望む心が強くなりたいってどういうことなんでしょう?
誰に何を言われても平気になりたいの?
それって鈍感になりたいってこと?
じゃないですよね?
人のこと生理的に無理って失礼でしょ。
と、私が息巻いてどうする、なんですが。
主さん、それは充分悲しいことです。
もしかしたらそれを悲しいと思うのが辛くてそう感じたくないかもしれないけど、気持ちを麻痺させたら後でもっとキツいから言っちゃうね。
ここはお行儀良く耐えるとこじゃないですよ。
思わせぶりなこと言って失礼だとムッと怒るか親しいのにそんなこと言うのかと悲しむか、親しい人だから離したくないと焦るか、そんなとこじゃないないですか?
打たれ強くなるには先は自分の感情をしっかり掴まえて、それとちゃんと対峙することからです。
闇雲にポジティブになるのは無理だし、本当に心の強さを手に入れるのは難しいと思うよ。
人が人を嫌になることはありですが、思うように相手を変えようとするのはかなり関係が親しいかまたは支配被支配の関係だと思います。
Yさんに聞かなければ良かったという選択肢も勿論ありですが、主さんがYさんとどうなりたいかが肝心なのではないでしょうか。
冬
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
こんばんは。小瓶主です。
冬さん、蝶になりたい蛾さん、私のために長々とお返事を下さってありがとうございます!!
心が軽くなったし、自分がどうしたいのか、少しですが分かった気がします。
結局…Yさんからはメールが来て、「陰で言うのは嫌だから言うけど、○○のことあまり好きじゃない。」って言われました。
あまり好きじゃない理由は人に流されすぎ、意見をはっきり言ってくれない、八方美人な所が嫌だと言われました。
すごくショックでした。
でも、Yさんから私はこう思われてたんだ…と知れて嬉しいと共に自分の悪いところを知れたので改善していかなきゃなって思いました。
Yさんにはあまり好きじゃないって言われても、今日とか普通に喋ってくれてるので気まずくなったりとか、今までの仲がこじれることもありませんでした。
一応、一件落着?しました。
相談して良かったです。
ありがとうございました!!
ななしさん
Yさん、わたしはとても素敵な方のように感じました。
普通、陰でいろいろ言っちゃうと思います。
Yさんに言われたことは悪口ではなく、注意として受け止めましょう。Yさんもしかしたら貴重な存在かもしれません。なかなかそういうこと他人には指摘できませんから
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項