高2 女子です(^^)
わたしは来月ある体育大会で。
50?走は7.2秒くらいで
ブロック対抗リレーの第一走を
走ることになりました
走るのにはそこそこ
自信はあるのですが
究極に押しに弱いんです。
普段はめったに第一走を走ることも
ないから問題もなかったけど
去年の体育大会で第一走を
友達の代わりに走ったとき
スタートと同時に
両端から押されてしまい
バランスが取れなくなって
こけてしまいました。
それから第一走で走るのが
すごく怖くなってしまったんだけど
今回はブロック対抗だけでなく
学年別のリレーでも第一走を
走ることになって
もう不安と恐怖しかありません。
みんなのためにも第一走で
一番で帰ってきたいけど
もしまた押されて
こけてしまったらと
思うと怖くて
とてもじゃないけど
思いっきり自分の走りを
することができません。
かといって
その押しに負けて先を譲れば
チームの順位にもひびいてきます。
わたしはどうやって
第一走を走ればいいですか?
うまくインコースに入る
コツなどはありますか?
こんなところで聞いちゃうような
内容やない気がしますが
みなさんの意見が
ぜひ聞きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
スタートダッシュ後のみ腕を大きくふる!!
そうすると相手が引きます。
これで インコースとってた
注)強気な人には若干腕が当たるかもしれませんが 引かねぇと態度をとると譲ってくれます
ヒドイと思ったら インコースは譲りなさい
勝負とはそういうものだ(笑)
ななしさん
おいらわのあだなわ
スプリンターです
走る前の なんとも言えない気持ちわ よくわかります 押される前にトップをとるしかなぃね
よけいな事考えず
そのイメージトレーニングから 始めたらいいと思います(^-^)v
ななしさん
7.2秒っで凄いですね(д)
速いのは長距離だけで体育祭とか長距離選抜ばっかりだよってやつの意見ですが、同じチームの子に協力してもらってスタートの練習させてもらったりしたらどうでしょう。妥協しないで頼む!って感じで。
チームのことを考えて悩んでらっしゃるならチームに相談したら良いじゃないですか。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br> 投稿者です
アドバイスありがとうごさいます!!!
第一走を走るのはやっぱり不安
だらけなんですが
イメージトレーニングとかして
スタートダッシュで失敗しないよう
走ってみたいと思います。
あとチームに陸上の人もいるので
その子からもいっぱいアドバイス
もらいたいと思います*
最後の体育祭なので
後悔しないよう走り切りますっ
ほんとに
ありがとうごさいました(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項