ある日、不特定多数の人が見てるネットで誹謗中傷し合っていた某さん達
あまりにも惨めなやり取りに思わず「みっともないから止めろ」と注意
返信も何もしないから「変わってない」「面倒見きれない」とメールしたのに
「うぜえ、ババア」の一言
そうかい(笑)
君にとっての友人は\\\"甘やかしてくれる人\\\"の事だったんだね
君に言ったはずだよ
「独りぼっちになる」と
同じ事を繰り返す君は成長なんかしない
一生、嫌われ者になり続ければいいよ
初回で愚痴ごめんなさい
長文読んで頂き感謝します
夢桜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ふむ。周りが見えてない方々ですな。
いや、回りから顔が見えないからこそ。
不特定多数の、周りの目を気にしないのかもしれませんが。
相手の顔も心情も捉えにくいわけですから、
相手の嘘から、自分を守るために身に付いた言葉かもしれません。
結局そのせいで。自分の成長を妨げていることに気付けない。
周りを受け入れられない。
皮肉なものです。
自分もそうならないよう、
常に自分を見張れるように、なりたいもんですな。
まあ、別の見方からすれば、
それもそれで良かったりしますがね。
問題は、成長を止めていることに、気付いているか。
これだと思います。
そして投稿者さん。
あなたが見た悪いところを、
自分も持っていないか考えると良いかも。
もう済んだことかもしれませんが。
それより、宛メ初投稿。になるんですかね?
夢桜さん。これからも愚痴っちゃって構いませんからね。
あなたが嫌なら良いんですが。
さらに恐らく、俺の文の方が長文でしょう。
勝ったーやったー(これこそ、ウゼえ 笑)
こちらも読ませてくれて、
読んでくれて、ありがとう。
と言うところです(笑)
蝶になりたい蛾
ななしさん
主さんの悔しいお気持ち、私もわかる気がします。
どうも世の中には喧嘩したい輩がいらっしゃるようですね。イライラしながら(だからこそ?)罵倒しあいたい人達です。
そういう誹謗中傷しあう書き込みにはあまり近寄りません。見掛けると私がイライラするからです。
何故なら私はどうもそういうのを見るとこうするのが良いんだよと、正してやろうと思ってしまうからです。でもこれは私の事情です。
私がこうあるべきと思う世界は確かにありますが、私の常識は他人の非常識の場合もあるようです。
ネットの中ならまだ関わってもあまり実害はありませんが、この心情は私を取り巻くリアルでは時々トラブルを生む危険性があると私は私を戒めています。
ネットにしろリアルにしろ正したいと思う時は言葉を選びに選びます。
出来れば受け入れて貰いたいからです。
そして自分の思う方向へ行ってくれれば密かにガッツポーズです(笑)。
この書き込みも私のざわめく気持ちから来ていますね、きっと。
(言った側からこれですなあ(>_<))
お節介お許し下さい。
冬
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項