LINEスタンプ 宛メとは?

なんか、最近死にたいのメール多いですよね。私は、死にたくても死にたいなんて言えません。恵まれない子と変わって

カテゴリ

なんか、最近死にたいのメール多いですよね。

私は、死にたくても死にたいなんて言えません。恵まれない子と変わってあげたいって思ってたけど、なんか自分かってっていうか、自分は自分として生まれて来たんだから、どんなに死にたくなる程嫌なことが続いても頑張って、短い命を精一杯生きなきゃいけないなって思ってます。

なんか宗教的な(?)話になりますけど、お母さんが神社かお寺のお坊さんに聴いた話で、死んだら魂はまた違う体に入って行くんだけど、それは動物かもしれないし植物や細菌かもしれない中で、感情があったり物事を考えられる人間に入れることは本当に難しい確率で、本当に幸せな事なんだそうです。今人間の人は次にいつなれるか分からないから一緒懸命生きて欲しいんだそうです。

死にたい と言うのを簡単に言って欲しくないです。いろいろ悩みがあって辛いとか、私も昔あったので、同じ気持ちではないと分かってますが、言いたくなるほど辛くなるのは分かります(気分を害されたらすみません)。私は、自殺志願者が少しでも減る社会になるといいなと思います。将来何らかの形で関わりたいなと思います。


なんだかきれい事ですが、これが私の意見です。気分を害されたら本当にすみません。皆さんはどう思いますか?反対の意見でもいいので聴かせて頂けたら嬉しいです。

名前のない小瓶
18542通目の宛名のないメール
小瓶を596人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も簡単に死にたいと言ってほしくない人間です。
でも、それだけ迷っている人が多いんでしょうね。
現代人にとって現代は
住みにくいのかもしれません。
『お前よりも辛い人がいる』
とよく聞きますが
苦しみや痛みは比較するものではありません。
苦しみや痛みは乗り越え、癒すものだと思います。
ただでさえ苦しいのに
『お前よりも辛い人がいる』
とさらに追い詰めるなんて鬼畜の所業です。(追い詰めるなんて、と断定してしまいましたが)

そして、『死にたい』に対して『死ね』と言うのも酷いですね……とても人とは思えません。
こっちの方が死にたいと簡単に言う人よりも悲しくなります。

ななしさん

私も主さんのような考え方のような気がします。
色々と嫌な事があり小中学生の頃に死にたいって思う時期はありました。
怖くて死に切れなかったですが。((苦笑))
でも今考えると、誰かに構って欲しかったのかなって。
私は今年で二十歳になりましたが、一年前、大切だった人を自殺で失いました。私が原因です。
最後わ私の声すら届いていませんでした‥
その人が亡くなり、沢山の人が涙を流していました。
その時の自分の思いを吐き出す場所がほしくて、ここに書き込みをさせていただいた事もあります。

それぞれ色んな考えもあると思いますが、
少しでも自分で命を絶ってしまう方が減ってほしいと願っています。


20歳@夜魅

ななしさん

自殺しないなら、死にたいくらい言わせればいいと思う。
口先だけで、実際実行しない人沢山見かけますし、私自身ちょっとあっただけで死にたい言っちゃうし。
でも死ぬ気ないからね。

ななしさん

うん。多いよね。
ていうか、主さんのその、自分勝手とか。
偉いなあ……。俺そんな風に思えなかったよ。
輪廻転生は宗教上、精一杯に生きて欲しいことを説くために
言ってるんだろうから、半信半疑で良いと思うけど。
で、死にたいと言うのについてだけど、
言うのは良いと思うんだよね。
言うのは悪いことじゃないんだけど、
それを言うことで周りがどう捉えるか。
その、言葉の重みを理解してほしい。
だから主さんは簡単に言って欲しくないんだろな、
と自分で解釈。
まぁ、自分がそう思ってるだけですが。
それを理解せずに
死にたい死にたい言っている。
と捉えられた人が
構ってちゃんと言われるんだろうな。
自分は決して言わないようにしてますがね。
今言いたいのはこれぐらいですね。
では。
  蝶になりたい蛾

ななしさん

あなたの言葉に共感して、初めてですが自分の気持ちを書いてみました。

私も、いつからか辛いことの表現が「死にたい」に偏ってしまったように感じて、少し悲しいです。

多くの人が、やりきれない思いや、心が壊れそうになる体験や、逃げ出したい現実を必死に抱えて生きているでしょう。
誰も分かってくれないだろう、と辛い気持ちを閉じこめて苦しんでいる人もいると思います。
想像も及ばない過酷な状況に身を置いている人だっているのかも。


だけど、その「死にたい」という言葉に、心を痛める人がきっといることを忘れないでほしい。

辛い気持ちを理解してくれる人は必ずいるはずです。

私も辛いときは、苦しんでいるこの場所が世界のすべてで、自分が一人ぼっちのように感じるし、消えてしまいたいと思うことがあります。でも本当はそれってとても狭い世界で、考えてみたら一生そこにいるわけでもなくて。一歩踏み出せたら私の世界も変わるかもしれないんだ、と思ったらちょっと希望が持てるんです。

なんで生きているか分かってる人なんて実際多くないと思うし、今望まなくても人間ならいつかは死んでしまいます。それなら生きている今を、投稿者さんの言うように自分として生まれてきた命を、精一杯生きることが大切なんだと思います。

私は最近、妹に「死にたい」と言われて、正直とても傷つきました。心配したし、悩みました。簡単に「生きることが大切だよ」なんて言えませんでした。

死を口にする人が、軽い気持ちで言っているのではないというのは本当に分かっています。だけど、自分の存在を消そうとするその言葉が、その人を愛している者たちや、命をかけて産んでくれた親をどれだけ悲しませるかということも分かってほしいです。

家族や友人でなくても、ネット上の声にも心を傾けてくれる人もいます。
苦しくて回りが見えなくなっていても、いつか自分を支えてくれる人がいることに気づきます。

つらいことは皆で考えていきましょう。私は妹のことがあってから、「頑張って生きて」とか無責任なことは言わず、できるだけ苦しみを理解しようと耳を傾けて、一緒に考えることにしています。

死にたいと思っている人にも、そういう人を救いたいと思っている人にも、未来のためにできることが必ずあります。
今に絶望しないで、前向きに生きる人が増える社会になることを祈ります。

ななしさん

私も死にたいと思うことが、何回かありました。

でも、結局は死ねなくて…生きるのが辛いのに生きたいって思う。

私を必要としてくれる友達や家族がいるから。

その人達の悲しむ姿は見たくないから生きるよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me