生きるのに疲れた。
15年生きたけど特に変わる事のない日々
自分は何のために居るの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も15年生きた。そろそろ16年になる。
毎日代わり映えのしない毎日を送ってる。
何のために居るか分からない。
それでも毎日楽しい。
母が居て、父が居て、私には弟がいる。
兄のような人も、姉のような人もいる。
大好きな友達も、大好きなあの子もいる。
特に代わり映えしない毎日のなかで、
特に代わり映えしない事を繰返すのが幸せです。
生きてること。それが幸せ。
足掻いていくことが幸せ。
生きるのは足掻くこと。
代わり映えしない毎日でも、平坦な道はない。
その坂道やら下り道やらを、仲間と歩くのが素晴らしい。
みんな的確な理由なんてないよ。
生きてる理由なんてないよ。
生きてるから生きてる。
だから、あなたもそれでいいんじゃない?
たった15年じゃん。
あなたのおばあちゃんたちは、その倍も生きてるんだよ?
たかだか15年で生きるのに疲れたって言わないで。小さく見えるよ。馬鹿みたい。
私もそんな心境のときがあったから、今こうして言うね。
はりきって、今日も行こう!
ななしさん
本当に変わることのない日々だったのかな?見落としているだけで、毎日毎日違うと思うよ。例えば今日は信号に一回も引っかからなかったとか、素敵なおばあちゃん見かけたとか、そんなことで嬉しいわたしが単純すぎるだけなのかもしれませんが。
何のために存在するのか、それはわたしにもわからないけれど、でも理由なんてなくて良いじゃない。きっとわたしはないと思う。自分で作るしかない。だから作る人と作らない人がいる。生きるのに疲れたのならちょっと休めばいい。
ななしさん
まだまだ15年です!これから先には違う未来が待ってるかもしれないじゃないですか。20年30年これから先のことは誰もわかりません。 もう少し自分を信じてあげてもいいと思いますよ。
自分で変えられることがあると思います
・・・生きるのに疲れた。なんて言っちゃダメです!
応援してます
ななしさん
掲示板みました
こらぁ~!
15年くらいで
生き続けたなんて 思うな(^-^)
まだ人生始まったばかりゃんけ まだまだこれからゃん
ぼーっと してるだけじゃ なーも 始まらんょ
まず 行動ゃな 結果は
後から ついてくるもんゃし 根性だしなって(^-^)v
ななしさん
確かに生きていても自分を取り巻く環境は変わらないかもしれませんね。
でも自分が死んでしまったとき、きっと自分を取り巻いていた環境の人たちは変わると思いますよ。
それを具体的に挙げるとすれば、一番身近な家族がそうです。
あなたの親がどんな方か存じ上げませんが、自分の子どもがこの世から居なくなって、心から嬉しいと思う親はいません。これは必ずです。
それと同様に、悲しんでくれるお友達もきっといることでしょう。
もし、あなたにまだそんな友達が居ないと言うならば、そんな友達に出逢う。
それが生きる意味ではないでしょうか。
…しかし真の生きる意味とは、あなたの持つ、何のために生きてるか、という疑問の答えを探すためだと思いますよ。
.
ななしさん
変わらない日々を過ごしてるのは自分、変えるのは自分。
たった15年でしょう。。
まだまだたくさん本当にいろんな事があるよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項