これは、私の同じように生きるネット民の皆様のコメ欄に書かれた名言です。(Invidious引用)
死にたくなったらぜひ見に来てください。(←名言見て泣いた人ですw)
1.鬱になってる人に必要なのは応援じゃなくて共感だと思う
2.「頑張れ」は無責任な感じがして嫌いだけど、「頑張ったね」は認めてくれている気がしてすごく嬉しい
3.生きることがつかれた人に『生きて』ていうのは、生きたい人に『死んで』と言ってるのと同じくらい残酷なことだよ。
4.一回、何も気にせずに誰のことも考えずに声を出して大声泣いて助けてって叫べたらどれだけ楽なんだろう
5.辛いときぎゅってしてくれる人が欲しい。愛してくれる人が欲しい。「お疲れ様、頑張ったね。」って優しくいってくれる人がほしい。
6.泣きたくてもいつの間にか勝手に口角が上がって笑ってるんだよね 笑みが顔に張り付いちゃったんだ
7.「ネットに逃げてる」違うそうじゃないネットが俺の生きる場所なんだ。
8.死にたい訳じゃない。でも、生きたい訳でもない。生まれてきたくなかった。
9.生きてるだけで大優勝 よく頑張ってる偉いぞ。
10.心の底から愛してほしい 一回でいいから...一回だけでもいいから心の底から愛してるをききたい
11.死にたい←そんな勇気ない 生きたい←無理 消えたい←それ
12.「1人」は好きでも「独り」は嫌いなんだなぁ
13.生きたい方へわたしの命を捧げてあげたい。。。
14.「あんたより辛い状況の人たちは沢山いるんだから、我慢しなさい。」って親によく言われるけどさ。 誰よりも辛くならないと助けを求めたらダメなんですか。
15.『辛い、しんどい』って言って否定されるんじゃなくて『頑張ったね、偉いね』って言って欲しい。
16.死にたいって言った時に生きてって言う人より一緒に死のっかって言ってくれるくらい自分を大切にしてくれる人が欲しい。
17.ネットは危険だから止めなさいとか言われるけど、こういう動画に出会って救われてるんだよ... 止めなさいとか言うならネットに逃げなくても楽しくに生きられる環境を作ってよ...
18.親よく言うじゃん。逃げるな。って。逃げるのは自分に甘いからだって。でも、逃げたくなる理由をつくってるのは誰なの。
19.定期的に来てるけど思った、限界って案外自分じゃ分からないんだね
20.優しい人ほど救われないよね。皆んな今日も生きててえらい。
長文失礼しました。これを見てちょっとでも辛さが和らぎますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
よるさんへ
はじめまして、NaNaといいます。
自分が苦しかったら、吐けばいい。
泣きたかったら、泣けばいい。
でも、そんなわがまま通用しないんだよね。
もう、ちょっと優しい人がいたらな、
優愛さんへ
そうですね。辛い人にもっと届いてほしい。
私が書いた言葉よりもっとたくさん素敵な言葉があるんです
ゆっくり頑張っていきましょう
カヤへ
流石にねって...........辛かったら、いつでも吐いていいんだよ
大声で泣き叫んでもいいんだよ。「助けて」、「助けて」そう言っていいいんだよ。なのにカヤは我慢するから.....
辛かったらまたいつでもおいで!!!
今日も生きてて偉いね!!!!
NaNaへ。
今日叫んだかも。泣き叫んだ。学校行けなかったことと、嫌なこと思い出した。ホントはもっと大声で泣き叫びたかった。
あ、でも、助けてとか、辛いとかは口に出してないよ。流石にね。
カヤぁぁぁ!!元気〜?全部にお返事しなくていいよ!?疲れるからね!?私だってカヤにお返事してない小瓶、あると思うし............。
〇〇したいっていうのは、今できないから何だって。
いつでも、誰でも思いっきり叫ぶことができるような世界になってほしいよね!!またいつでも、おいで!
今日も生きてて偉いね!!!
NaNaごめん;;なんかお返事して無いやつあったごめんホントにごめんなさい。
いろいろ共感するのが多すぎた。
4とか、11とか特に。
ホントに叫びたいよ何にも気にしないで大声で助けてって、辛い死にたい消えたいって叫びたい。
でもそれができないからこうなってるんだよなぁ。
logoutさんへ
こちらこそ。私の小瓶を見てくれてありがとう。
この小瓶であなたの何かが変わりますように。
くも☁へ
くも☁私は優しくなんかないよ。ただ、皆が苦しい思いをしてほしくなくて、好きでやっていることだから。
気持ち軽くなった?お疲れ。今日も一日頑張ったね。
Kねさんへ
はじめまして、NaNaです。
お返事ありがとうございます。
そうです、色々な生き方をするから、ネットで生きてもいいんですよ。
たまには思いっきり泣いてください。
辛くなったら、またここにおいで。また会おう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項