LINEスタンプ 宛メとは?

仕事に行きたくない。自分の能力が求められている能力に追いついていないこと、今後も追いつける見込みがないこと、能力をあげる魅力がないこと、残業が当たり前であること

カテゴリ

仕事に行きたくない

自分の能力が求められている能力に追いついていないこと、今後も追いつける見込みがないこと、能力をあげる魅力がないこと
残業が当たり前であること
残業含め 通常の業務時間外でスキルアップを求められること
上司が責任と無理難題を押し付けられている様子を見て自分の将来もこうかと思うこと(能力をあげたところで、と思う原因の最たるもの)
朝が早いこと

上に挙げた事柄は社会人なら乗り越えられるべきことだと思う
人間関係がよろしくなかったり残業代が出なかったりするならば別だが
このくらいなら上手いこと自分をなだめ激励すべきことだと思う
べきでなかったとしても、それができるひとが多すぎる
多くのひとができることなら現状ひとがひとに求めるのはそれだ

無理

もう1日中労働しているのが嫌
1年目で生まれた、もしかして社会人って気が狂うのではという予感が
早くも2年目にして確信に変わった
本当に気が狂う
甘えでもいいので週5で8時間働くことから逃げさせてほしい

逃げて人生を28までと決めて週5で夕方から3時間だけアルバイトをして(働くこと自体は好きだ)
貯金を食い潰しながら生きて
昼は散歩をして 綺麗な景色をたくさん見て
それで人生終わりにしたい

本当に今すぐにそれをしてやろうかと思う
今や曜日関係なく朝昼晩この考えに襲われて気が狂いそうになる

反面、能力のない人間として意地汚く会社に居着いてやろうという考えがよぎる時もある
そうなれば必要なのはプレッシャーや居心地悪さを無視できるメンタルだ

業務内容さえ異なれば週5の8時間労働も残業も苦ではないのではと思っている時もある
業務内容が変わったところでまたスキルがないだの朝が辛いだの言うのだろうと思う時もある

逃げてもいいと言う人もいるし
逃げたら正社員には戻れない、逃げの体験談は生存者バイアス、ローンが云々、賃金、税、将来、諸々を言うひともいる

決めるのは自分だ
28で人生を続けたくなった時の責任を取るのも自分だ
そして正直なところそこまでいっぺんに逃げてしまえる勇気がない
衝動はあるので困ったものだ

ひとまず一段階だけ逃げようと思う
冬の面談で 業務内容の全く異なる現場を希望していると伝えようと思う
それでダメだったら職種を変えよう
それでダメだったら逃げてやろう

と先日結論づけたのをここで文にして整理した
が、気持ちはまだ不安定だ
今も5分間隔くらいで最終手段で頭がいっぱいになる
面談までに本当に気が狂ってしまいそうで不安だ

名前のない小瓶
146845通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

拝読しました。直感で申し訳ないですが、お逃げになるといいかなと思いました。
健康でさえあれば、正社員でなくても何をしても最低限のお金を稼いで生きていくこともできますし、あなたに合った働き方も徐々にわかってくるのかなと思いました。
私は、新卒で入った会社の営業という仕事が自分に合わないのが当時全く分かってませんでした。(向いてるって人からは言われてた)
逃げるのが怖くて出来なくて(お金がなくて辞められなくて)1年間わざと事故にあわないだろうか、そしたらやめられるのに、などと思いながら過ごしてました。
その会社が倒産して、その後4回転職しました。
今は私にあった仕事ができています。

ななしさん

こんにちは。
週五、8時間、残業なかったとしてもきついですよね。
日本人は働きすぎだと思います。

相談できる人はいますか?
会社に産業医などはいますか?
自分の心や、体が1番大事です
仕事なんかに潰されたらもったいないです。

決断するのは怖いですよね、
でも絶対に現状を変えた方がいいです!
私も小瓶主さんと同じような状況で
ついに心も体も壊してしまいました。
壊れてまで、頑張らなくていい。
どうか、小瓶主さんの状況が
良い方向に向かえるように。

ななしさん

働くこと自体は好きだって言えるあなたは本当にすごいと思います。
冬の面談がどうかうまく行きますように。
本当に願っています。
食欲はありますか?睡眠もとれていますか?
どうか少しだけでもご自分を癒やすお時間を過ごしてほしいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me