LINEスタンプ 宛メとは?

「楽あれば苦あり」ってどのように解釈しますか。私は「苦しんだからこそ幸せが獲得できる」という考えが嫌いです。暗に「苦しめ」って言われているようで

カテゴリ
昔、嫌なバイトの終わりに
母親がケーキバーを買ってくれた時
「苦労して働いてあとに食べると美味しいでしょう。」って
大学の先輩もそういってて

私は「苦しんだからこそ幸せが獲得できる」という考えが
嫌いです。
暗に「苦しめ」って言われているようで

バガヴァッド・ギーターには
「接触による享楽は苦しみを生むにすぎず、始まりと終わりがある。」
「知者はそれらにおいて楽しまない」
って述べられていて衝撃でした。

楽あれば苦あり
だから楽しむために苦しもう
楽あれば苦あり
だから苦しまないよう楽しまない
どちらにも解釈できます
どちらを選ぶかは自分次第

ちなみにあくまで苦しみをうむのは
「接触による」享楽であり
「接触しない」享楽は苦しみを生まないのかもしれません。
自分の内から溢れる幸福は
苦しまずとも手に入れられる。

読んでくださったあなたはどのように解釈するのでしょうか。
名前のない小瓶
144379通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり」という言い方がありますね。
「原因と結果」という意味ではなく、人生の道のりを表していると思います。

人生山あり谷あり、どんな人の人生にも苦楽がある。
楽しいことも苦しいことも永遠には続かない。
楽しい時は浮かれすぎずに気をつけなさい。苦しい時期も永遠には続かないから気を落とすな。
・・・というような、生きる知恵を教えてくれる言葉なのでは?
私は、「人生には楽しいこともあれば苦しいこともある」と考えますね…

楽しいだけの人生なんてなく、どこかで苦労しなくてはならなくなる。
またその逆に、苦しいだけの人生もなく、どこかで楽しいことがある。

例えば、夏休みだ!とずっと遊びつくしていたら、最後に大量の課題をやらないといけなくなる、とかは「楽あれば苦あり」そのままです。
「苦あれば楽あり」なら、例えば夏休みの宿題を始めにコツコツやったから夏休み後半は遊び放題だ!みたいな感じでしょうか…?

「苦しんだからこそ幸せが獲得できる」という考え方は、私もあまり好きではないです…(・・;)
幸せなんて個人の基準ですしね…

でも、このことわざは、普段からずっと怠けている人とか、怠惰な生活をしている人とかに戒めとして言われるものだと思うので、あまり深く考えて気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

上から目線に感じてしまわれたらすみません…!
私見を
自分の腹の奥底に在る言葉
「後楽園」
「苦先後楽」

何かを得るためには対価を投げ投じなくては何も得られない。




辛い、苦しいだけだと先と前が見えなく成ってしまいます


苦労なんて要りません
ましてや買うものじゃ在りませんよね。、

なかなか楽出来ません
安売りする事の方が多く
投げたモノに対して報われる事などほんの僅かなんですよね・・・



考え方、やり方、見方を一歩ずらせば楽にスゴセルのかな?、
って想ってます


最後に
腹の奥底に在る気持ち
最後に笑えれば
最後に笑えなくても
泣いていなければそれで善い
って想ってます
ななしさん
楽あれば苦あり、には、苦あれば楽あり、が続くんだよね?楽あれば苦あり苦あれば楽ありって、セットだと思う。

江戸のいろはかるたにもあるらしいから、昔からの日本の慣用句だと思う。

これって意味は、人生は楽しいだけでも、苦しいだけでもない。楽しい事の後には苦しい事もあるし、苦しい事の後には、楽しい事もある、って意味だと思ってた。

つまり、良い事あっても調子に乗りすぎるな、また悪い事あっても落ち込み過ぎるな、って感じなのかなーと。

苦しんだからこそ幸せを獲得できる?
うーん、私もその考えは嫌いだなー。同感です。
苦しみの見返りが幸せだとは思わない。努力の見返りは幸せであって欲しいけど、努力=苦しみ、じゃないと思うなー。努力は単に頑張る事じゃない?

だから働いた後のご飯が美味いのは、単に疲労が回復するからじゃない?一生懸命働けばその分疲れて、疲れが大きい分、ご飯美味いって思うから。

っていうか、嫌なバイトとかは辞めたらいいと思う。嫌じゃないバイト探そうよ。社員じゃなくてバイトなんだし、敢えて苦労増やさなくてもいいんだから。

接触による享楽は苦しみを生むに過ぎず、始まりと終わりがある、かあ。
まあ、「友達と遊ぶのが楽しい」と思うと、友達といる時だけが楽しく、友達が帰ったら楽しくなくなる=苦しい、とかって考えになるからかな?
自分の楽しいを他人といる事、場所に行くこと、物を持つこと、そういうのによって左右されてしまうと、それらが無くなったら苦しむよね、って事かな。

だから、「知者はそれらにおいて楽しまない」なのかな?
接触しなくても、直接会って遊んでってしなくっても、知者は「友達が存在していてくれる」っていう事実や認識だけで楽しいって思うんだよ、それを知っていれば、会えない時間も別に苦しくはないよ、ってことなのかな?

っていうのが、私の考察ですー。
こういうの考えるの、好きさー!

バガヴァッド・ギーターさんは知りませんでした。言葉も初めて聞いた。勉強になったよ!どうもありがとうねー!
ななしさん
「楽あれば苦あり」でしょ?
「苦労して働いてあとに食べると美味しいでしょう。」は「苦あれば楽あり」で逆⁉︎

私の解釈としては「苦あれば楽あり」は、苦しい時期も悲観しないでね。
「楽あれば苦あり」はイソップ寓話のアリとキリギリスで言う、キリギリス。

解釈通りには生きていないけど。


「接触による享楽」と「接触しない享楽」については、そうね。
私の解釈は、「接触しない享楽」は孤高(一人で道を求める者)で、「接触による享楽」は寂しいと感じる時間をお互いに削ることかなぁ。


「バガヴァッド・ギーター」を紹介してくれてありがとう。
ななしさん
ご褒美システムは、奴隷システムの最たるものですね。
苦労したご褒美という意味合いにとれますよね。

「接触による」享楽は、愛別離苦の考えですかね。
実際に会える人には愛着が湧きます。
出会えた喜びと別れの苦しみ。
そのどちらも知っているから、執着し過ぎないということかと。

「接触しない」享楽は確かにありますね。
アイドルやアニメキャラに対するものでしょうか。
会えないので憧れで終わります。
頭の中でのイメージが先行している形かと。
出会っていないので別れもありません。
ただその人の中の熱が冷めるだけですね。

私は周りの「不幸な私、頑張ってる。」に飲み込まれたくないです。
確かに良いも悪いも同じようにあるけど、その良いも悪いも自分にしか分かりません。
「これいいよね?」と同意を求められても、そう思えなければ自分にとって良いものではないです。
「自分は目の前の困難に立ち向かっているんだ。ご褒美で誤魔化したくない。」
問題解決をうやむやにする言葉として「楽あれば苦あり」を使いたくないものです。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
「短編小説」拝啓、今この手紙を見た貴方へ。 真面目に生きてきたのに。この頃、前にも後ろにも進めない状態です。32歳独身です。19歳から約10年付き合っていた彼は、結婚する勇気をもてず、かといって振る勇気もない人でした 誰にも迷惑かけたくないから あああああああ トラウマ。私の癖がおかしくなったのは被害にあってから。そんな事は当たり前だと思うために何度も似たような体験を繰り返す。 末期になると言われ、抗がん剤治療を進められる。もう疲れたこのやり取り。 これが私なりの生き方 結婚できませんでした。35歳になった女、振られちゃった 家族からの死ねや、消えろ、帰ってくんなや、そんな暴言聞き流せばいいのにもう無理…極め付けはついに鍵まで閉められて家に入れなくさせられた うるさい。黙れクソジジイ。もう壊れちゃう。おかしくなる。やめてよ。大嫌いだ。みんな先生のことが大好きでも、私は大嫌いだ。 死にたい。迷惑しかかけない人間なんていらないだろうに。 負けへんし。誰にも、自分にも。敗けるわけにはいかへん。 なんかごめん。 拝啓、1年前の私へ。 他者から愛されたいという気持ちが強いと感じる。そんな自分のことを嫌だなとも思う。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me