初めて小瓶を流すのですが、不快ににさせてしまうような内容でしたらすみません...。
私は現在高校1年生で、春に第一志望校に合格し、良い先生や生徒に恵まれて毎日の生活も本当に楽しくて、感謝してもし切れないような日々を送らせていただいています。なのですが、合格発表から入学、入学してからしばらくの慣れる期間の間に、勉強するという感覚といいますか勉強の習慣が消えてしまいました。(これまでの受験勉強からの解放による反動ですかね)そしてそのまま今日この頃まで引きずってきたという始末です。ゴールデンウィークや毎週くる週末で改善することだって出来たはずなのに、やるべきこともわかっていたのに、ゲームしたり付いていたテレビをなんとなく見たりと時間を浪費してしまったのです。罪悪感と共に時間は流れ、夕方になってその1日について後悔するのを繰り返す日々...。悪いのは他の誰でもない自分。少しずつ溜まっていく解きかけの宿題テキスト。だんだんと巻き返すのが難しくなっていく。ハードルの高さに臆しまた逃げる...。こんなサイクルをなんとかしたいです。といっても行動するのは自分だから嘆いたって何も生み出せないのは承知の上です。どんなことでも良いので返信を送っていただけたら...と思います。(〆方が変な感じになりました)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
とりあえず赤点を取らない程度に勉強する、というスタンスで勉強するのはどうでしょう。勉強のハードルを下げるのです。
私は中学まではそこそこ勉強できていましたが、高校は全然で、テストの順位も、クラス内で下から数えたほうが早かったです。
そして現在、習った内容は仕事において必要ないのでほぼ忘れました。
必要になったら勉強しようと思い出すので、必要になるまではそこそこの気持ちで取り組んでも良いのではないでしょうか。
学生のうちにできる、勉強以外のことをやっておくのも一つです。
あまり自分を責めないであげてください。
高校生活楽しんでくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項